• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寄生蜂の野外活動解析

研究課題

研究課題/領域番号 26450066
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 植物保護科学
研究機関九州大学

研究代表者

高須 啓志  九州大学, 農学研究院, 教授 (50212006)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードegg parasitoid / マルカメムシ / 卵寄生蜂 / 寄生蜂 / マルカメムシ卵 / 野外行動
研究成果の概要

野外のクズ群落におけるマルカメムシ卵の寄生蜂マルカメクロタマゴバチの野外活動の実態を明らかにするために、野外での寄生率と活動の調査と室内実験を実施した。その結果、マルカメムシの卵は午前11時~午後2時に産み付けられること、午後4時~7時にその新しく産み付けられた卵にマルカメクロタマゴバチが到達すること、寄生蜂の寄生活動は日没後に主に行われることがわかった。室内研究では、寄生蜂の産卵効率は寄主卵の部位、日齢、他個体の存在により大きな影響をうけることがわかった。さらに、羽化後1日目の寄生蜂では、空腹の蜂が満腹の蜂よりより多くの卵に寄生し、餌がある場合とない場合との繁殖戦略の違いが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] USDA(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Seasonal occurrence and interspecific interactions of egg parasitoids of Megacopta cribraria (Heteroptera: Plataspidae) in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Hoshino, Taro Adati, Dawn M. Olson, Keiji Takasu
    • 雑誌名

      Environmental Entomology

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 487-493

    • DOI

      10.1093/ee/nvx060

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 卵寄生蜂マルカメクロタマ ゴバチの寄生成功に及ぼ す要因2017

    • 著者名/発表者名
      髙須啓志
    • 学会等名
      第61回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Optimal progeny allocation by the egg parasitoid Ooencyrtus nezarae (Hymenoptera: Encyrtidae)2016

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Tien Hung, Mayouly Hongsathilat, Keiji Takasu
    • 学会等名
      The 13th International Joint Symposium between Korea and Japan. Agricultural, Food, Environmental and Life Sciences in Asia
    • 発表場所
      Korea
    • 年月日
      2016-11-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sex allocation by the egg parasitoid Ooencyrtus nezarae (Hymenoptera: Encyrtidae)2016

    • 著者名/発表者名
      Mayouly Hongsathilat, Nguyen Tien Hung, Keiji Takasu
    • 学会等名
      The 13th International Joint Symposium between Korea and Japan. Agricultural, Food, Environmental and Life Sciences in Asia
    • 発表場所
      Korea
    • 年月日
      2016-11-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ecology of two native egg parasitoids of the kudzu bug, Megacopta cribraria, in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Keiji Takasu
    • 学会等名
      Entomological Society of America 2015
    • 発表場所
      Minneapolis Convention Center
    • 年月日
      2015-11-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Classical biological control of Megacopta cribraria and the worldwide connections required2015

    • 著者名/発表者名
      Walker A. Jones, Keiji Takasu
    • 学会等名
      Entomological Society of America 2015
    • 発表場所
      Minneapolis Convention Center
    • 年月日
      2015-11-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reproductive biology of Ooencyrtus nezarae , an egg parasitoid of the kudzu bug Megacopta cribraria in Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Keiji Takasu
    • 学会等名
      Entomological Society of America 62nd Annual meeting
    • 発表場所
      Oregon Convention Center, Portland, Oregon, USA
    • 年月日
      2014-11-16 – 2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] The egg parasitoid Paratelenomus sacchralis (Hymenoptera: Platygastridae) as a possible biologial control agent of the kudzu bug2014

    • 著者名/発表者名
      Keiji Takasu
    • 学会等名
      International Symposium on Agricultural, Food, Environmental and Life Sciences in Asia, 2014
    • 発表場所
      Ladena Condominium in Chunchon, Korea
    • 年月日
      2014-10-29 – 2014-10-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi