• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

針葉樹人工林の帯状・群状択伐方式における伐区の時空間配置の最適化

研究課題

研究課題/領域番号 26450199
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 森林科学
研究機関九州大学

研究代表者

溝上 展也  九州大学, 農学研究院, 准教授 (00274522)

研究分担者 作田 耕太郎  九州大学, 農学研究院, 助教 (10274523)
井上 昭夫  熊本県立大学, 環境共生学部, 教授 (80304202)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード群状択伐 / 帯状択伐 / 伐採強度 / 回帰年 / 伐区サイズ / 針葉樹人工林 / 伐区形状
研究成果の概要

多様な森づくりが世界的に指向されている一方で、大面積を一度に伐採・更新する「皆伐方式」が一般的である。本研究では、小面積の伐採面を分散させる「帯状・群状択伐方式」に着目し、次の結果を得た。1)植栽木の良好な成長を維持するために最低限必要な群状伐区のサイズは、スギで2500m2、ヒノキで900m2であり、スギの帯状択伐の場合は保残木の樹高程度の帯幅が最低必要である。
2)スギ林の場合、高頻度(回帰年10年)で0.2haの伐区面積で群状択伐を実施することで、木材生産機能が維持された択伐林業が可能である。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (13件)

  • [国際共同研究] University of British Columbia(カナダ)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Forestry Administration(カンボジア)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Forest Department(ミャンマー)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Differences in growth responses between Cryptomeria japonica and Chamaecyparis obtusa planted in group selection openings in Kyushu, southern Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Ito, K., Ota, T., Mizoue, N., Yoshida, S., Sakuta, K., Inoue, A.,Ito S. & Okada, H.
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 22. ページ: 126-130

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 阿蘇地域のヒノキ高齢低密度人工林における遮断率の観測2017

    • 著者名/発表者名
      3.永野美穂・井上昭夫・三小田憲史・宮沢良行・丸山篤志・高木正博・大槻恭一
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

      巻: 99

    • NAID

      130006895944

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tree-based approach to evaluate size dependence of residual tree damage caused by selective logging: Case study in tropical semi-evergreen forests of Cambodia.2015

    • 著者名/発表者名
      Chheng, K., Mizoue, N., Khorn, S., Kao, D., & Sasaki, N
    • 雑誌名

      Forest Ecology and Management,

      巻: 356 ページ: 285-292

    • DOI

      10.1016/j.foreco.2015.06.031

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Conservation rule of stem surface area: a hypothesis.2015

    • 著者名/発表者名
      Inoue, A. and Nishizono, T.
    • 雑誌名

      European Journal of Forest Research

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 樹幹表面積と林分密度の自己間引き曲線2014

    • 著者名/発表者名
      井上昭夫
    • 雑誌名

      森林計画学会誌

      巻: 48

    • NAID

      130007403322

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 森林経営計画における主伐の実施基準の再検討2017

    • 著者名/発表者名
      溝上展也・太田徹志,伊藤一樹,池田正,谷口寛昭・吉田茂二
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Reineke式再考2017

    • 著者名/発表者名
      井上昭夫・島 弘幸,
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] スギ・ヒノキ人工林の帯状伐採による針広混交化の可能性.2017

    • 著者名/発表者名
      谷口寛昭・太田徹志・保坂武宣・岩永史子・福本桂子・吉田茂二郎・作田耕太郎・井上昭夫・溝上展也
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 群状・帯状伐採地におけるスギ・ヒノキ植栽木の成長2017

    • 著者名/発表者名
      池田 正・太田徹志・岩永史子・福本桂子・吉田茂二郎・保坂武宣・作田耕太郎・井上昭夫・溝上展也
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 群状択伐地におけるスギ植栽木の成長モデリング2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤一樹・太田徹志・溝上展也・吉田茂二郎
    • 学会等名
      第127回日本森林学会大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] スギ・ヒノキ人工林における帯状伐採後無植栽地の天然更新状況―大分県長期育成循環施業モデル団地での事例―2016

    • 著者名/発表者名
      谷口寛昭・太田徹志・保坂武宣・岩永史子・福本桂子・吉田茂二郎・作田耕太郎・溝上展也
    • 学会等名
      第127回日本森林学会大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 大分県長期育成循環施業モデル団地における帯状択伐地のヒノキ植栽木の成長2016

    • 著者名/発表者名
      池田正 ・ 太田徹志 ・ 岩永史子 ・ 福本桂子 ・ 吉田茂二郎 ・ 保坂武宣・ 作田耕太郎 ・ 井上昭夫 ・ 溝上展也
    • 学会等名
      第127回日本森林学会大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 針葉樹人工林の帯状伐採による針広混交林化の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      谷口寛昭・太田徹志・保坂武宣・岩永史子・福本桂子・吉田茂二郎・作田耕太郎・井上昭夫・溝上展也
    • 学会等名
      第72回九州森林学会大会
    • 発表場所
      クローバープラザ
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 帯状択伐林と一斉林のヒノキ植栽木の成長比較-大分県長期育成循環施業モデル団地での事例-2016

    • 著者名/発表者名
      池田 正・太田徹志・岩永史子・福本桂子・吉田茂二郎・保坂武宣・作田耕太郎・井上昭夫・溝上展也
    • 学会等名
      第72回九州森林学会大会
    • 発表場所
      クローバープラザ
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 針葉樹人工林におけるいくつかの主伐方式について2016

    • 著者名/発表者名
      溝上展也・太田徹志,伊藤一樹,池田正,谷口寛昭・吉田茂二
    • 学会等名
      第72回九州森林学会大会
    • 発表場所
      クローバープラザ
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 大分県長期育成循環施業モデル団地の経過報告-10年目の結果-2015

    • 著者名/発表者名
      溝上展也、太田徹志、保坂武宣、作田耕太郎、井上昭夫、吉田茂二郎
    • 学会等名
      第71回九州森林学会大会
    • 発表場所
      ホルトホール大分
    • 年月日
      2015-10-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 群状択伐地における下木の定期平均成長量と上木の関係2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤一樹、溝上展也、太田徹志、吉田茂二郎
    • 学会等名
      第71回九州森林学会大会
    • 発表場所
      ホルトホール大分
    • 年月日
      2015-10-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 群状択伐地におけるスギ・ヒノキ植栽木の成長特性2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤一樹・溝上展也・太田徹志・吉田茂二郎
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi