研究課題/領域番号 |
26450348
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地域環境工学・計画学
|
研究機関 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
研究代表者 |
小出水 規行 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究部門 水利工学研究領域, 上級研究員 (60301222)
|
研究協力者 |
森 淳 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究部門 技術移転部, 教授 (10414418)
渡部 恵司 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究部門 水利工学研究領域, 主任研究員 (50527017)
竹村 武士 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究部門 水利工学研究領域, 上級研究員 (20373227)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 環境DNA / 農業水路 / 水田生態系 |
研究成果の概要 |
農業水路の水から抽出したDNA(環境DNA)を利用して,水路にいる魚類の生息状況を評価する手法開発に取り組んだ.ドジョウとタモロコの分析では,環境DNAから両種のDNAが検出され,生息の有無を推定することに成功した.アブラハヤの分析では検出された本種のDNA量と定置網による採捕個体数との比較により,環境DNAが生息分布量の推定手法として利用できる可能性を示した.
|