• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞リプログラミングへのシチジンデアミナーゼの関与

研究課題

研究課題/領域番号 26460363
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関岐阜大学

研究代表者

長岡 仁  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授 (20270647)

研究分担者 佐藤 克哉  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 助教 (60733508)
木村 正志  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 講師 (40260575)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード再生医学 / DNA脱メチル化
研究成果の概要

主要なエピジェネティック制御の一つであるDNA脱メチル化関連タンパク質のiPS細胞誘導時の役割について検討した。iPS細胞の誘導では、過去の報告に反しシチジンデアミナーゼのAIDやApobec1の有意な発現は観察されない。一方、Tet1は顕著な発現上昇が認められた。AID,Apobec1の強制発現も、iPS化率やクローンの安定性に影響を与えずシチジンデアミナーゼの役割を否定する結果となった。iPS細胞誘導時のAID遺伝子プロモーター領域のメチル化状態は顕著に低い状態にあることが明らかになった。このことから、適切な転写因子さえ存在すれば遺伝子自体は発現できる状態にある可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] M2-like macrophage polarization in high lactic acid-producing head and neck cancer.2017

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, T, Aoki, M, Tomita, H, Akazawa, T, Sato, K, Kuze, B, Mizuta, K, Hara, A, Nagaoka, H, Inoue, N, Ito, Y
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 1128-1134

    • DOI

      10.1111/cas.13244

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Four-and-a-half LIM Domains 1 (FHL1) Protein Interacts with the Rho Guanine Nucleotide Exchange Factor PLEKHG2/FLJ00018 and Regulates Cell Morphogenesis.2016

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., Kimura, M., Sugiyama, K., Nishikawa, M., Okano, Y., Nagaoka, H., Nagase, T., Kitade, Y., and Ueda, H.
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 291 号: 48 ページ: 25227-25238

    • DOI

      10.1074/jbc.m116.759571

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] CRISPR/CAS9を用いた抗体遺伝子改変酵素AIDの発現制御機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      堀賢一郎、佐藤克哉、金山佳史、安田一、長屋州宣、長岡仁
    • 学会等名
      第88回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2015-12-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Evaluation of function of transcription factors, Batf and HoxC4, in Aicda gene regulation2015

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Sato, Hitoshi Nagaoka
    • 学会等名
      日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2015-11-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] Molecular Mechanisms of AID Function at Molecular Biology of the B cells, 2nd edition2014

    • 著者名/発表者名
      Nasim A Begum, Hitoshi Nagaoka, Maki Kobayashi, Tasuku Honjo
    • 総ページ数
      553
    • 出版者
      Academic Press
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi