• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コレラ菌の新規コリックストキシンに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26460533
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関大阪府立大学

研究代表者

山崎 伸二  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (70221653)

連携研究者 朝倉 昌博  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 客員研究員 (10529142)
研究協力者 アワスチ シャルダ  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 客員研究員 (30751888)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードコリックストキシン / コレラ菌 / ADP-リボシルトランスフェラーゼ / コリックス
研究成果の概要

コレラ菌の細胞致死活性を有する3種類のコリックストキシン(ChxA)を型別しながら1度に検出できるPCR-RFLP法を構築し、敗血症患者由来株から新たなchxA遺伝子、chxAIVを見出した。ChxAを定量出来るELISA法を構築し、菌株間で毒素産生量にかなりばらつきがあることを明らかとした。ChxA高産生株と低産生株をマウスに投与したところ、高産生株の方が低産生株より強い致死活性を示した。以上の結果より、ChxAには少なくとも3つのバリアントが存在し、ChxAは下痢原性というよりもむしろ腸管外感染症の病原因子として関わっている可能性を示した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] NICED/THSTI(インド)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] ICDDR, Bangladeshu(バングラデシュ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Biogeochemical drivers of the dynamic of Vibrio species in two Patagonian estuaries2017

    • 著者名/発表者名
      G. Kopprio, M.E. Streitenberger, K. Okuno, M. Baldini, F. Biancalana, A.L. Fricke, A. Martinez, S. B. Neogi, B. Koch, S. Yamasaki, and R.J. Lara
    • 雑誌名

      Sci. Total Environ.

      巻: 579 ページ: 646-656

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Anethole inhibits growth of recently emerged multidrug resistant toxigenic <i>Vibrio cholerae</i> O1 El Tor variant strains <i>in vitro</i>2015

    • 著者名/発表者名
      M.S.H. Zahid, S.P. Awasthi, A. Hinenoya, and S. Yamasaki
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 77 号: 5 ページ: 535-540

    • DOI

      10.1292/jvms.14-0664

    • NAID

      130005071874

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suppression of virulence of toxigenic Vibrio cholerae by anethole through the cyclic AMP (cAMP)-cAMP receptor protein signaling system2015

    • 著者名/発表者名
      M.S.H. Zahid, S.P. Awasthi, M. Asakura, S. Chatterjee, A. Hinenoya, S. M. Faruque and S. Yamasaki
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 10 号: 9 ページ: 137529-137529

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0137529

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of a PCR-restriction fragment length polymorphism assay for detection and subtyping of cholix toxin variant genes of Vibrio cholerae2014

    • 著者名/発表者名
      Awasthi SP, Asakura M, Neogi SB, Hinenoya A, Ramamurthy T, Yamasaki S
    • 雑誌名

      J Med Microbiol

      巻: 63 号: 5 ページ: 659-666

    • DOI

      10.1099/jmm.0.070797-0

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Expression level of cholix toxin varies among Vibrio cholerae strains2017

    • 著者名/発表者名
      harda Prasad Awasthi, Atsushi Hinenoya, Saha H. Zahid, Masahiro Asakura, Nityananda Chowdhury, Sucharit B. Neogi, Shinji Yamasaki
    • 学会等名
      51st US-Japan cholera and other bacterial enteric infections joint panel meeting 2016
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2017-02-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of type three-secretion system detected in clinical and environmental Vibrio cholerae O1 and O139 strains2016

    • 著者名/発表者名
      Sharda Prasad Awasthi, Nityananda Chowdhury, M. Shamim Hasan Zahid, Atsushi Hinenoya, Noritomo Yasuda, Hemanta Koley, T. Ramamurthy, Shinji Yamasaki
    • 学会等名
      50th US-Japan cholera and other bacterial enteric infections joint panel meeting 2015
    • 発表場所
      NIH, Bethesda, USA
    • 年月日
      2016-01-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] コレラ菌が産生する1型と4型コリックス毒素およびキメラ毒素の作製と活性比較2015

    • 著者名/発表者名
      佐分洋平、Awasthi S. Prasad、菊池 賢、日根野谷 淳、山崎伸二
    • 学会等名
      第68回日本細菌学会関西支部総会
    • 発表場所
      京都薬科大学、京都
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] コレラ菌が産生する1型と4型コリックストキシンのキメラ毒素作製と活性の比較2015

    • 著者名/発表者名
      佐分洋平、Awasthi S. Prasad、菊池 賢、日根野谷 淳、山崎伸二
    • 学会等名
      第49回腸炎ビブリオシンポジウム
    • 発表場所
      日本食品衛生協会、東京
    • 年月日
      2015-10-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Clinical non-toxigenic Vibrio cholerae O1 and O139 possess genes for type three secretion system2015

    • 著者名/発表者名
      S. P. Awasthi, 日根野谷 淳, 山崎伸二
    • 学会等名
      第88回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ワークショップー変遷する食中毒―「国内外での食中毒の発生動向」2015

    • 著者名/発表者名
      山崎伸二
    • 学会等名
      第88回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 食中毒を予防するにはどうしたらよいか!2014

    • 著者名/発表者名
      山崎伸二
    • 学会等名
      第34回日本食品微生物学会学術総会 一般公開講座
    • 発表場所
      大阪府立大学(堺)
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] チャイルドヘルス「食品媒介性感染症の国際化について」2016

    • 著者名/発表者名
      山崎伸二
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] コアカリ獣医微生物学 ビブリオ科およびアエロモナス科2015

    • 著者名/発表者名
      山崎伸二
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      文永堂
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi