• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Saffold ウイルス感染は自己免疫疾患(特にⅠ型糖尿病)のトリガーとなるか?

研究課題

研究課題/領域番号 26460561
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ウイルス学
研究機関金沢医科大学

研究代表者

姫田 敏樹  金沢医科大学, 医学部, 准教授 (80340008)

研究分担者 大桑 孝子  金沢医科大学, 医学部, 助教 (20460347)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードSaffoldウイルス / 糖尿病 / 膵炎 / ウイルス蛋白 / 感染受容体 / 膵臓 / 急性膵炎 / Saffold ウイルス / 持続感染
研究成果の概要

1型糖尿および膵炎を対象とした解析結果は、SAFVの膵臓に対する病原性を強く示唆するものであるが、研究期間内に十分な症例数に拡大することができず因果関係を証明するには至らなかった。SAFV感染受容体の同定についても継続中である。一方、本研究において想定していなかった新たな知見が得られた。SAFV VP1の不安定性に関わる責任領域はPEST配列であることが明らかとなった。さらに、他の構造蛋白の共存によりVP1の安定性は向上し、カプシド形成に伴いPEST領域がマスクされVP1の分解が抑制されることが示唆された。加えて、IRES依存的な発現において、未知のウイルス蛋白が産生されることが見出された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Saffold Cardiovirus Infection in a 2-Year-Old Boy with Acute Pancreatitis2017

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Miyagaki S, Sakaue S, Matsui F, Katsumi Y, Otabe O, Torii J, Itagaki T, Himeda T, Okuwa T, Ohara Y
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Infectious Diseases

      巻: 70 号: 1 ページ: 105-107

    • DOI

      10.7883/yoken.JJID.2015.488

    • NAID

      130005296284

    • ISSN
      1344-6304, 1884-2836
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The epitope sequence of S16, a monoclonal antibody against influenza C virus hemagglutinin-esterase fusion glycoprotein.2017

    • 著者名/発表者名
      Okuwa T, Sasaki Y, Matsuzaki Y, Himeda T, Yoshino N, Hongo S, Ohara Y, Muraki Y.
    • 雑誌名

      Future Virol.

      巻: 12 号: 3 ページ: 93-101

    • DOI

      10.2217/fvl-2016-0105

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Saffold virusの病原性解明~ウイルス学的および疫学的解析~2015

    • 著者名/発表者名
      姫田敏樹
    • 雑誌名

      Neuroinfection

      巻: 20 ページ: 77-80

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ウイルス感染と脱髄2015

    • 著者名/発表者名
      姫田敏樹、大原義朗
    • 雑誌名

      感染・炎症・免疫

      巻: 45 ページ: 305-311

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Role(s) of Leader protein of Saffold virus.2014

    • 著者名/発表者名
      Shimizu A, Himeda T, Okuwa T, Muraki Y, Ohara Y
    • 雑誌名

      Clin Exp Neuroimmunol

      巻: 3 号: 3 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1111/cen3.12109

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Saffold ウイルスLeader蛋白の機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      姫田敏樹、大桑孝子、樋口雅也
    • 学会等名
      第64回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-10-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] タイラーマウス脳脊髄炎ウイルスは形質細胞様樹状細胞を刺激しない2016

    • 著者名/発表者名
      武田和也、姫田敏樹、大原義朗、中村晃
    • 学会等名
      第64回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-10-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] SaffoldウイルスVP1蛋白質の不安定性に関する解析2015

    • 著者名/発表者名
      大桑孝子、姫田敏樹
    • 学会等名
      第63回 日本ウイルス学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-11-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] サフォードウイルスVP1蛋白質の分解に関わるアミノ酸領域の探索2015

    • 著者名/発表者名
      姫田敏樹、大桑孝子
    • 学会等名
      第52回 日本細菌学会中部支部総会
    • 発表場所
      名古屋市立大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-10-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 1型糖尿病剖検例における抗Saffoldウイルス抗体染色性2014

    • 著者名/発表者名
      姫田敏樹、大桑孝子、村木靖、大原義朗
    • 学会等名
      第62回 日本ウイルス学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Saffold virusの病原性解明~ウイルス学的および疫学的解析~2014

    • 著者名/発表者名
      姫田敏樹
    • 学会等名
      第19回日本神経感染症学会総会学術集会・第26回日本神経免疫学会学術集会 合同学術集会
    • 発表場所
      金沢歌劇座(石川県金沢市)
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] タイラーウイルス非構成蛋白の機能解析から示唆される細胞死制御機構2014

    • 著者名/発表者名
      姫田敏樹、齊藤峰輝、大桑孝子、村木靖、谷浦直子、大原義朗
    • 学会等名
      第18回日本神経ウイルス研究会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2014-06-20 – 2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi