• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膜電位イメージング法による三叉神経痛覚情報の大脳皮質感覚野への投射地図作成

研究課題

研究課題/領域番号 26460704
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疼痛学
研究機関植草学園大学

研究代表者

桑名 俊一  植草学園大学, 保健医療学部, 教授 (70129998)

研究分担者 角 友起  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 助教 (50551363)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード疼痛の神経機構 / 大脳皮質感覚野 / フラビン蛋白蛍光 / 経頭蓋イメージング / カプサイシン / 三叉神経 / 膜電位イメージング / フラビン蛍光 / 痛覚過敏 / 慢性疼痛 / 膜電位イメージング法 / 痛覚
研究成果の概要

これまでに大脳皮質感覚野での触覚から疼痛への移行過程を調べた研究は少ない。本研究では、フラビン蛋白蛍光イメージング法を麻酔したマウスに適用し、三叉神経支配領域を刺激し大脳皮質感覚野の興奮を空間的・時間的に検討した。上顎頬部に触刺激を与えた場合は外側尾側部に興奮部位が認められた。頬部の刺激によって興奮する部位はバレル野と呼ばれる部位に相当していた。下顎部の触刺激ではバレル野よりも吻側部に興奮が認められた。また、カプサイシンを皮膚に塗布した後は、触刺激に対して感覚野の興奮の増強と側抑制がみられた。これは大脳皮質感覚野において感覚の質が触覚から痛覚に変化したことを捉えているものと思われた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 誤差フィードバックのモダリティの違いによる運動学習効果の差異2016

    • 著者名/発表者名
      角友起,高松克守,桑名俊一
    • 雑誌名

      植草学園大学紀要

      巻: 8 ページ: 129-135

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of carbamazepine and gabapentin on excitability in the trigeminal subnucleus caudalis of neonatal rats using a voltage-sensitive dye imaging technique.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto A, Arisaka H, Hosokawa Y, Sakuraba S, Sugita T, Umezawa N, Kaku Y, Yoshida K, Kuwana S.
    • 雑誌名

      Biological Research

      巻: 48 号: 1 ページ: 36-36

    • DOI

      10.1186/s40659-015-0027-6

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Orexin-B antagonized respiratory depression induced by sevoflurane, propofol, and remifentanil in isolated brainstem-spinal cords of neonatal rat.2015

    • 著者名/発表者名
      Umezawa N, Arisaka H, Sakuraba S, Sugita T, Matsumoto A, Kaku Y, Yoshida K, Kuwana S.
    • 雑誌名

      Respir Physiol Neurobiol.

      巻: 205 ページ: 61-65

    • DOI

      10.1016/j.resp.2014.06.006

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Orexin induces excitation of respiratory neuronal network in isolated brainstem spinal cord of neonatal rat.2014

    • 著者名/発表者名
      Sugita T, Sakuraba S, Kaku Y, Yoshida K, Arisaka H, Kuwana S.
    • 雑誌名

      Respir Physiol Neurobiol.

      巻: 200 ページ: 105-109

    • DOI

      10.1016/j.resp.2014.10.013

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] An in vivo voltage imaging study of respiration-related activities in the ventral medulla2016

    • 著者名/発表者名
      Kaku Y and Kuwana S
    • 学会等名
      39th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Effect of carbamazepine and gabapentin on excitability in the trigeminal subnucleus caudalis of neonatal rats using a voltage-sensitive dye imaging technique2015

    • 著者名/発表者名
      松本安紀子,有坂博史,杉田武士,梅澤伸夫,吉田和市,桑名俊一
    • 学会等名
      第148回神奈川歯科大学学会・例会
    • 発表場所
      神奈川歯科大学
    • 年月日
      2015-10-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Orexin-B antagonized respiratory depression induced by anesthetics or opioid in in vitro brainstem-spinal cords of neonatal rats.2014

    • 著者名/発表者名
      Umezawa N, Arisaka H, Sugita S, Kuwana S, Yoshida K.
    • 学会等名
      第7回FADAS(アジア歯科麻酔連合)学術大会
    • 発表場所
      日本歯科大学新潟生命歯学部
    • 年月日
      2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of antineuropathic drugs on excitability in the trigeminal subnucleus caudalis of rat using voltage-sensitive dye imaging.2014

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto A, Arisaka H, Yoshida K, Kuwana S.
    • 学会等名
      第7回FADAS(アジア歯科麻酔連合)学術大会
    • 発表場所
      日本歯科大学新潟生命歯学部
    • 年月日
      2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] The influence of feedback modality of error information on motor learning2014

    • 著者名/発表者名
      角友起,高松克守,桑名俊一
    • 学会等名
      Neuroscience 2014
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 全身麻酔に用いる薬剤の呼吸抑制に対するオレキシンーBの拮抗作用:新生ラットの単離脳幹脊髄標本を用いた研究2014

    • 著者名/発表者名
      梅澤伸夫, 有坂博史, 桜庭茂樹, 杉田武士, 桑名俊一, 吉田和市.
    • 学会等名
      日本麻酔学会第61回学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-05-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 膜電位感受性色素を用いた三叉神経尾側亜核の興奮伝達の光学的画像診断2014

    • 著者名/発表者名
      松本安紀子,有坂博史,吉田和市,桑名俊一.
    • 学会等名
      日本麻酔学会第61回学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-05-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] コメデイカル基礎科目シリーズ 生理学2016

    • 著者名/発表者名
      桑名俊一・荒田晶子編著 桑名俊一・荒田晶子・角友起他14名共著
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      理工図書株式会社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi