• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳幼児貧血の発育・発達への影響と貧血の予防・改善方策に関する大規模疫学研究

研究課題

研究課題/領域番号 26460848
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関東邦大学

研究代表者

田中 太一郎  東邦大学, 医学部, 講師 (70402740)

研究分担者 西脇 祐司  東邦大学, 医学部, 教授 (40237764)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード貧血 / 発育 / 発達 / 妊婦 / 乳幼児 / 精神発達 / 運動発達 / 精神・運動発達 / 健康診査
研究成果の概要

乳幼児における貧血は小児科診療の場等で比較的よく認められる疾患であり、鉄欠乏性貧血が続くと精神・運動発達が遅れるという報告もある。そこで(1)母の妊娠中の状況と乳幼児の貧血発症との関連を明らかにする、(2)乳幼児の貧血が児の発達に与える影響を明らかにする、の2つを目的に研究を実施した。
妊娠期間中の母の貧血の有無と乳児期の児の貧血との間にやや関連が認められた。乳児後期、1歳6ヶ月健診時の貧血の有無と3歳児の発達との間にはいずれの項目においても有意な関連は認められなかった。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi