• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

防已黄耆湯はPXRを活性化することによって実験的胆汁うっ滞型肝疾患を改善するか?

研究課題

研究課題/領域番号 26460903
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関富山大学

研究代表者

渡辺 志朗  富山大学, 和漢医薬学総合研究所, 准教授 (00222406)

研究分担者 藤田 恭輔  富山大学, 和漢医薬学総合研究所, 助教 (70707538)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード胆汁酸 / トランスポーター / 水酸化 / 硫酸抱合化 / CAR / VDR / 核内受容体 / FXR / 胆汁うっ滞性肝疾患 / リトコール酸 / 肝臓 / 小腸 / 吸収 / 排泄 / 代謝 / cyp3a11 / BSEP / MRP3 / OSTβ
研究成果の概要

マウスにリトコール酸(LCA)を投与することによって誘導される実験的胆汁うっ滞性肝傷害が、漢方薬である防己黄耆湯(BOT)を投与することによって軽減されることがわかった。このとき肝臓において、LCAの毒性を弱める酵素である水酸化酵素(cyp2b10)や硫酸抱合化酵素(sult2a1)の発現量が、BOTの投与によって増加していることもわかった。これらのことから、BOTはprenane X 受容体(PXR)をはじめとして、constitutive androstane受容体 やvitamin D受容体などの核内受容体の活性化を介して、上記の胆汁酸分解系酵素の発現誘導する可能性が示された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Ursodeoxycholic acid suppresses lipogenesis in mouse liver: possible role of the decrease in β-muricholic acid, a farnesoid X receptor antagonist.2017

    • 著者名/発表者名
      Fujita K., Iguchi Y., Une M., Watanabe S.
    • 雑誌名

      Lipids

      巻: 52 号: 4 ページ: 335-344

    • DOI

      10.1007/s11745-017-4242-5

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Changes in liver lipidomics associated with sodium cholate-induced liver injury and its prevention by boiogito, a Japanese herbal medicine, in mice2016

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S, Fujita K, Tsuneyama K, Nose M.
    • 雑誌名

      Trad Kampo Med

      巻: 3 号: 1 ページ: 9-19

    • DOI

      10.1002/tkm2.1032

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A novel method for determining peroxisomal fatty acid β-oxidation.2016

    • 著者名/発表者名
      Masashi Morita, Shun Matsumoto, Airi Okazaki, Kaito Tomita, Shiro Watanabe, Kosuke Kawaguchi, Daishiro Minato, Yuji Matsuya, Nobuyuki Shimozawa, Tsuneo Imanaka.
    • 雑誌名

      J Inherit Metab Dis

      巻: 39 号: 5 ページ: 725-731

    • DOI

      10.1007/s10545-016-9952-y

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dipasperoside B, a new trisiridoid glucoside from Dipsacus asper.2016

    • 著者名/発表者名
      Li F., Tanaka K., Watanabe S., Tezuka Y.
    • 雑誌名

      Nat. Prod. Commun.

      巻: 11 ページ: 891-894

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brain microsomal fatty acid elongation is increased in abcd1-deficient mouse during active myelination phase.2015

    • 著者名/発表者名
      Morita M, Kawamichi M, Shimura Y, Kawaguchi K, Watanabe S, Imanaka T.
    • 雑誌名

      Metab Brain Dis

      巻: 30 号: 6 ページ: 1359-1367

    • DOI

      10.1007/s11011-015-9701-1

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Chemical profiling with HPLC-FTMS of exogenous and endogenous chemicals susceptible to the administration of chotosan in an animal model of type 2 diabetes-induced dementia.2015

    • 著者名/発表者名
      Niu Y, Li F, Inada C, Tanaka K, Watanabe S, Fujiwara H, Sasaki-Hamada S, Oka J, Matsumoto K.
    • 雑誌名

      J Pharm Biomed Anal.

      巻: 104 ページ: 21-30

    • DOI

      10.1016/j.jpba.2014.11.019

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of transient receptor potential vanilloid 4 activation in indomethacin-induced intestinal damage2014

    • 著者名/発表者名
      Yamawaki H., Mihara H., Suzuki N., Nishizono H., Uchida K., Watanabe S., Tominaga M., Sugiyama T.
    • 雑誌名

      Am. J. Physiol. Gastrointest. Liver Physiol.

      巻: 307 号: 1 ページ: G33-G40

    • DOI

      10.1152/ajpgi.00105.2013

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dietary hyodeoxycholic acid exerts hypolipidemic effects by reducing farnesoid X receptor antagonist bile acids in mouse enterohepatic tissues.2014

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S, Fujita K.
    • 雑誌名

      Lipids

      巻: 49 号: 10 ページ: 963-973

    • DOI

      10.1007/s11745-014-3947-y

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 防己黄耆湯のリトコール酸誘導胆汁うっ滞モデルマウスに対する改善効果.2017

    • 著者名/発表者名
      藤田恭輔, 渡辺志朗. 2017, 3, 24-27, 仙台
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ヒオデオキシコール酸の投与はTSODマウスの肝臓における炎症・線維化を促進する.2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺志朗、藤田恭輔、西田建志、井村譲二、常山幸一
    • 学会等名
      TSODマウス研究会情報交換会
    • 発表場所
      つくば市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ヒオデオキシコール酸のデキストラン硫酸ナトリウム誘発大腸炎に対する改善効果.2016

    • 著者名/発表者名
      藤田恭輔, 杉山和恵, 西川将司, 上田浩, 渡辺志朗.
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-09-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Ursodeoxycholic acid suppresses lipogenesis and reduces lipid contents in mouse liver possibly by reducing β-muricholic acid, a farnesoid X receptor antagonist.2016

    • 著者名/発表者名
      Shiro Watanabe, Kyosuke Fujita
    • 学会等名
      The first international symposium on Toyama-Asia-Africa Pharmaceutical network
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2016-09-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] リトコール酸誘導胆汁うっ滞モデルマウスにおける肝傷害ならびに胆汁酸蓄積に対する防己黄耆湯の軽減効果.2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺志朗、辻哲也、藤田恭輔
    • 学会等名
      第33回和漢医薬学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-08-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] TSODマウスの肝炎に及ぼすヒオデオキシコール酸の効果2015

    • 著者名/発表者名
      藤田恭輔、常山幸一、渡辺志朗
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第127回例会
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      2015-11-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒオデオキシコール酸はTSODマウスにおける肝炎症反応を促進する2015

    • 著者名/発表者名
      藤田恭輔、常山幸一、渡辺志朗
    • 学会等名
      第38回胆汁酸研究会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 大柴胡湯の抗肥満作用に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      小西明伸、荒 哲也,山崎寛生、渡辺志朗、藤田恭輔
    • 学会等名
      第36回日本肥満学会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2015-10-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 胆汁酸負荷による肝障害に対する防已黄耆湯の軽減効果2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺志朗、藤田恭輔
    • 学会等名
      第14回日本臨床中医薬学会学術大会
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      2015-09-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 豚胆主要成分ヒオデオキシコール酸が肥満モデルマウスに与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      藤田恭輔、常山幸一、辻 哲也、渡辺志朗
    • 学会等名
      第32回和漢医薬学会学術大会
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      2015-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] マウスにおけるヒオデオキシコール酸とウルソデオキシコール酸の脂質低下作用の比較2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺志朗,藤田恭輔
    • 学会等名
      第36回胆汁酸研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒオデオキシコール酸およびウルソデオキシコール酸の肝臓中トリグリセリド含量低下作用2014

    • 著者名/発表者名
      藤田恭輔、松川征也、井上俊、渡辺志朗
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 大柴胡湯の抗肥満作用の検討2014

    • 著者名/発表者名
      林忠紘、荒哲也、和田篤敬、藤田恭輔、渡辺志朗
    • 学会等名
      日本生薬学会第61年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 脂肪酸構成の網羅的分析によるコール酸誘発性肝障害とその防已黄耆湯による軽減の機構解析2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺志朗,藤田恭輔
    • 学会等名
      第31回和漢医薬学会学術大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2014-08-30 – 2014-08-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Chemical profiling of endogenous and exogenous markers of chitosan in an animal model of diabetes2014

    • 著者名/発表者名
      Niu Yimin, Li Feng, Hironori Fujiwara, Ken Tanaka, Shiro Watanabe, Sachie Sasak-Hamada, Jun-Ichiro Oka, Kinzo Matsumoto
    • 学会等名
      第31回和漢医薬学会学術大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2014-08-30 – 2014-08-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi