研究課題/領域番号 |
26460903
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
内科学一般(含心身医学)
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
渡辺 志朗 富山大学, 和漢医薬学総合研究所, 准教授 (00222406)
|
研究分担者 |
藤田 恭輔 富山大学, 和漢医薬学総合研究所, 助教 (70707538)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 胆汁酸 / トランスポーター / 水酸化 / 硫酸抱合化 / CAR / VDR / 核内受容体 / FXR / 胆汁うっ滞性肝疾患 / リトコール酸 / 肝臓 / 小腸 / 吸収 / 排泄 / 代謝 / cyp3a11 / BSEP / MRP3 / OSTβ |
研究成果の概要 |
マウスにリトコール酸(LCA)を投与することによって誘導される実験的胆汁うっ滞性肝傷害が、漢方薬である防己黄耆湯(BOT)を投与することによって軽減されることがわかった。このとき肝臓において、LCAの毒性を弱める酵素である水酸化酵素(cyp2b10)や硫酸抱合化酵素(sult2a1)の発現量が、BOTの投与によって増加していることもわかった。これらのことから、BOTはprenane X 受容体(PXR)をはじめとして、constitutive androstane受容体 やvitamin D受容体などの核内受容体の活性化を介して、上記の胆汁酸分解系酵素の発現誘導する可能性が示された。
|