• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水電解質輸送調節における腎集合管β間在細胞の役割

研究課題

研究課題/領域番号 26461259
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関北里大学

研究代表者

河原 克雅  北里大学, 医学部, 教授 (70134525)

研究分担者 安岡 有紀子  北里大学, 医学部, 講師 (50348504)
福田 英一  北里大学, 医学部, 助教 (20433716)
石井 大輔  北里大学, 医学部, 講師 (10327413)
野々口 博史  北里大学, 北里大学メディカルセンター, 部長(医師) (30218341)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードCa感知受容体 / 集合管間在細胞 / 酸塩基バランス / 低リン食 / 腎集合管 / 間在細胞 / アルカリ分泌 / 酸負荷 / 高Ca血症 / 高Ca尿症 / CaSR / 水・電解質代謝学 / 生理学 / ペンドリン
研究成果の概要

マウス腎尿細管におけるCa感知受容体(CaSR)の局在を調べ、その機能解析を行った。CaSRは、ヘンレの太い上行脚(TAL)と皮質集合管のB間在細胞(IC-B)に発現していた。IC-BのCaSRの発現量は、アルカリ負荷で増大し、酸負荷で減少した。無機リン(Pi)制限食(標準食: 1%Pi、低Pi食:0.1%Pi、無Pi食:0.02%Pi)による血液・尿pH変化とIC-Bの応答を調べた。低Pi食(1 wk)により血液[P]は変化しなかったが、血液[Ca]は有意に上昇し(8.2 mg/dl)、尿はアルカリ化し、代謝性アシドーシスを示した。この間IC-B管腔膜のPendrin発現が有意に増加した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] pH-sensitive expression of calcium-sensing receptor (CaSR) in type-B intercalated cells of the cortical collecting ducts (CCD) in mouse kidney.2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuoka Y, Sato Y, Healy JM, Nonoguchi H, Kawahara K.
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol

      巻: - 号: 5 ページ: 771-782

    • DOI

      10.1007/s10157-014-1063-1

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 低リン食飼育マウスにおける逆説的酸塩基インバランス2017

    • 著者名/発表者名
      河原克雅
    • 学会等名
      第50回日本痛風・核酸代謝学会総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-02-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 低リン食飼育マウスの高Ca血症と代謝性アシドーシスの病態生理学2017

    • 著者名/発表者名
      河原克雅、安岡有紀子、大嶋友美
    • 学会等名
      第20回日本病態栄養学会年次学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2017-01-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 血漿[Ca]高値による腎集合管の水・イオン輸送と酸・アルカリ分泌調節2017

    • 著者名/発表者名
      大嶋友美、福田英一、安岡有紀子、野々口博史、河原克雅
    • 学会等名
      第27回バゾプレシン研究会
    • 発表場所
      TKP有楽町会議室(東京都中央区)
    • 年月日
      2017-01-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 腎集合管B型-間在細胞の非生理的なアルカリ分泌2016

    • 著者名/発表者名
      河原克雅、大嶋友美、福田英一、安岡有紀子
    • 学会等名
      平成28年度生理学研究所研究会「上皮膜輸送調節蛋白の異常と病態生理学の融合」
    • 発表場所
      生理学研究所(愛知県岡崎市)
    • 年月日
      2016-11-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Decreased Renal Threshold for Urinary Excretion of Ammonia Underlies Proximal Renal Tubular Acidosis in TASK2 K Channel-Deficient Mice2016

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Yasuoka, Tomomi Oshima, Yuichi Sato, Masato Ohtsuka, Minoru Kimura, Hiroshi Nonoguchi, Katsumasa Kawahara
    • 学会等名
      アメリカ腎臓学会2016
    • 発表場所
      マコーミックプレイス(アメリカ, シカゴ)
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Acid-base imbalance due to inappropriate stimulation of Pendrin2016

    • 著者名/発表者名
      Katsumasa Kawahara
    • 学会等名
      International Conference: The kidney in genetic and rare disease
    • 発表場所
      ナポリ(イタリア)
    • 年月日
      2016-10-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 低Pi食飼育マウスの代謝性アシドーシス-アルカリ尿の病態生理機序2016

    • 著者名/発表者名
      安岡有紀子、大嶋友美、佐藤雄一、野々口博史、河原克雅
    • 学会等名
      第59回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-06-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Metabolic acidosis with alkalinuria in phosphate-depriced mice: a role of pendrin in kidney type B intercalated cells2016

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Yasuoka, Tomomi Oshima, Yuichi Sato, Hiroshi Nonoguchi, Katsumasa Kawahara
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Phosphate depletion-induced metabolic acidosis and alikali urine may be caused by inappropriate stimulation of apical Cl-/HCO3- exchanger (Pendrin) in mouse kidney type B intercalated cells (IC-B).2015

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Yasuoka, Tomomi Oshima, Yuichi Sato, Hiroshi Nonoguchi, Katsumasa Kawahara
    • 学会等名
      アメリカ腎臓学会
    • 発表場所
      サンディエゴ(アメリカ)
    • 年月日
      2015-11-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 経口Ca塩-高Ca尿による腎集合管の水・酸塩基輸送応答2015

    • 著者名/発表者名
      安岡有紀子、大嶋友美、佐藤雄一、野々口博史、河原克雅
    • 学会等名
      日本腎臓学会東部学術大会
    • 発表場所
      東京ミッドタウン(東京都港区)
    • 年月日
      2015-10-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 低リン食マウスの高Ca血症が誘発するアルカリ尿と代謝性アシドーシスの分子機構2015

    • 著者名/発表者名
      安岡有紀子、大嶋友美、河原克雅
    • 学会等名
      平成27年度生理研研究会「粘膜免疫学と膜輸送生理学の融合」
    • 発表場所
      生理学研究所(愛知県岡崎市)
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Role of calcium sensing receptor (CaSR) in type-B intercalated cell of mouse kidney collecting duct during acid/base and Ca salts-loadings2015

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Yasuoka, Yuichi Sato, Hiroshi Nonoguchi, Katsumasa Kawahara
    • 学会等名
      第92回日本生理学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Hypercalcemia in Mice with High CaP Diet Co-Operatively Stimulated Renal Alpha and Beta Intercalated Cells (IC-A and -B) via Basolateral Ca-Sensing Receptor in IC-B2014

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Yasuoka, Yuichi Sato, Hiroshi Nonoguchi, Katsumasa Kawahara
    • 学会等名
      American Society of Nephrology (Kidney Week 2014 )
    • 発表場所
      フィラデルフィア(アメリカ)
    • 年月日
      2014-11-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 5/6腎摘マウスの血液・尿データと腎機能評価2014

    • 著者名/発表者名
      福田英一、石井大輔、岩村正嗣、安岡有紀子、野々口博史、河原克雅
    • 学会等名
      第44回日本腎臓学会東部学術大会
    • 発表場所
      ベルサール新宿グランド(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-10-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 腎尿細管Ca感受性受容体(CaSR)の役割2014

    • 著者名/発表者名
      河原克雅、安岡有紀子、佐藤雄一、野々口博史
    • 学会等名
      第44回日本腎臓学会東部学術大会
    • 発表場所
      ベルサール新宿グランド(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-10-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi