• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食品や化粧品に含まれる蛋白による脳βアミロイドーシスの促進に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26461267
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関金沢大学

研究代表者

濱口 毅  金沢大学, 附属病院, 講師 (70452109)

研究分担者 小野 賢二郎  金沢大学, 附属病院, 講師 (70377381)
山田 正仁  金沢大学, 医学系, 教授 (80191336)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードアルツハイマー病 / 化粧品 / 食品 / アミロイド / 食物
研究成果の概要

本研究は、試験管内でアミロイドbの線維化を促進することを確認しているカゼイン、フィブロイン、セリシン、アクチンなどの食品あるいは化粧品由来のペプチドが、生体内でもアミロイドbの線維化を促進するかを検討することを目的としている。試験管内で線維化したカゼイン、アクチンの線維をモデルマウスの脳および腹腔内に接種し、接種1年後に解剖して脳へのアミロイドbの沈着程度を検討した。カゼイン線維を脳内に接種したマウスの一部では、脳血管にアミロイドbの沈着を認めた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Progression of seed-induced Aβ deposition within the limbic connection2015

    • 著者名/発表者名
      Ye L, Hamaguchi T, Fritschi SK, Eisele YS, Obermuller U, Jucker M, Walker LC
    • 雑誌名

      Brain Pathol

      巻: - 号: 6 ページ: 743-752

    • DOI

      10.1111/bpa.12252

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiple factors contribute to the peripheral induction of cerebral β-anyloidosis2014

    • 著者名/発表者名
      Eisele YS*, Fritschi SK*, Hamaguchi T*, Obermuller U, Fuger P, Skodras A, Schafer C, Odenthal J, Heikenwalder M, Staufenbiel M, Jucker M
    • 雑誌名

      J Neurosci

      巻: 34 号: 31 ページ: 10264-10273

    • DOI

      10.1523/jneurosci.1608-14.2014

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi