研究課題/領域番号 |
26461314
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
神経内科学
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
星 明彦 福島県立医科大学, 医学部, 講師 (80381383)
|
研究協力者 |
柿田 明美
他田 真理
角田 綾子
宇川 義一
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | アクアポリン / 神経変性疾患 / アストロサイト |
研究成果の概要 |
代表的な神経変性疾患であるアルツハイマー病、パーキンソン病、多系統萎縮症患者の剖検脳を用いて、アクアポリン(AQP)およびその関連タンパクであるグルタミン酸トランスポーターGLT-1や内向き整流性カリウムチャネル4.1を解析し、これらと神経変性メカニズムの関連性を検討する目的で組織学的な研究を行った。 その結果、それぞれの神経変性疾患脳の病理学的強調部位においてAQP, GLT-1, Kir4.1各々の発現異常が明らかであることが証明された。上記疾患脳ではこれら分子群の機能破綻により水・グルタミン酸・カリウム代謝異常が生じていることが示唆され、神経変性プロセスに関与するものと考えられる。
|