• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境曝露による気道炎症の解明:感染と喫煙

研究課題

研究課題/領域番号 26461514
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 感染症内科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

和田 裕雄  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50407053)

連携研究者 後藤 元  杏林大学, 医学部, 教授 (80134617)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードCOPD / 環境曝露 / 呼吸器病学 / 動物モデル / 喫煙 / IL-17 / redundancy / MMP-9 / 好中球 / マウス
研究成果の概要

喫煙の短期曝露では好中球性炎症を誘導するが、同条件での長期曝露では気腔の開大を誘導することが明らかとなった。さらに、IL-17遺伝子欠損マウスを用いて喫煙曝露の影響を検討したところ、いずれの作用も抑制することが明らかとなった。以上より、喫煙が誘導する好中球性炎症および気腔の開大でIL-17が重要な役割を担うと考えられた。
本研究より、IL-17がCOPDをはじめとする喫煙が誘導する気道炎症治療における重要な分子標的となり得ると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Imperial College London(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Imperial College London(United Kingdom)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] IL-17A/F遺伝子欠損マウスは長期喫煙曝露により気腔開大が抑制される2015

    • 著者名/発表者名
      中村益夫、和田裕雄、佐田充、乾俊哉、中本啓太郎、檜垣学、宮東昭彦、井上信一、花輪智子、小林富美恵、菅間博、滝澤始.
    • 学会等名
      第38回分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同学会
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2015-12-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Interleukin-17A/F regulates MMP-9 expression in the lung of mice after inhalation of cigarette smoke.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Wada H, Sata M, Inui T, Honda K, Nakamoto K, Higaki M, Takata S,Yokoyama T, Kudo A, Inoue S, Hanawa T, Kobayashi F, Kamma H, Takizawa H, Goto H
    • 学会等名
      Annual Congress, European Respiratory Society 2014
    • 発表場所
      Munich, Germany
    • 年月日
      2014-09-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 内科学分野(呼吸器内科学コース)の授業科目

    • URL

      http://www.kyorin-u.ac.jp/univ/graduate/medicine/aboutus/outline/model/respir-med/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi