• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞の運命決定にsignal intensityは重要か?

研究課題

研究課題/領域番号 26461683
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関東京医科大学

研究代表者

原田 和俊  東京医科大学, 医学部, 准教授 (20324197)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードWnt signal / 悪性黒色腫 / 転移 / EMT / β-catenin / 毛嚢 / 皮膚表皮細胞 / hair follicle / skin tumor / signal transduction / Wnt
研究成果の概要

我々は悪性黒色腫の転移にWntシグナルが重要であるとの仮説を立て、検証を試みた。悪性黒色腫では腫瘍の浸潤の先端部でβ-cateninが強く発現しており、Wntシグナルが活性化していた。WntシグナルはEpithelial Mesenchymal transition(EMT)を誘導し、転移を促進させる。悪性黒色腫細胞株にEMTを誘導したところ、細胞間の結合が低下し、運動性が高まった。さらに、Wntシグナルの強度と腫瘍細胞の性質の変化を検討するため、β-cateninの細胞内濃度を変化させるシステムの構築を試みた。しかし、このシステムの開発はまだ成功しておらず、今後、条件検討などが必要である。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi