• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心理学的要因がテロメア長に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 26461710
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関山形大学

研究代表者

鈴木 昭仁  山形大学, 医学部, 講師 (10396567)

研究協力者 大谷 浩一  
貞廣 良一  
渋谷 直史  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2015年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードテロメア長 / 人格 / 養育態度 / 対人関係敏感性 / テロメア / 養育環境
研究成果の概要

研究期間中に計1070例の対象が本研究にエントリーし、心理学的要因の評価と末梢白血球のテロメア長を測定した。その結果、下記の研究成果が得られた。
1.健常日本人における白血球テロメア長はNEO-PI-Rの神経質と良心、およびTCIの損害回避と報酬依存と関連する、2.幼少時期に受けた養育態度の愛情は性特異的にテロメア長に影響を与える、3.Bowlbyの愛着理論における自己モデルはTCIの自己志向と損害回避と関連し、他者モデルは協調と報酬依存と関連する、4.対人関係過敏性はテロメア長に影響を与える、との結果が得られた。これらの知見を論文にて公表した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 4件)

  • [雑誌論文] C3435T polymorphism of the MDR1 gene is not associated with blood levels of hypothalamus-pituitary-adrenal axis hormones in healthy male subjects.2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki A, Matsumoto Y, Shirata T, Goto K, Enokido M, Otani K.
    • 雑誌名

      Genet Mol Res

      巻: 16 号: 1

    • DOI

      10.4238/gmr16019447

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Associations of working models of the self and other with Cloninger's personality dimensions.2015

    • 著者名/発表者名
      Otani K, Suzuki A, Matsumoto Y, Enokido M, Kuwahata F, Takahashi N
    • 雑誌名

      Compr Psychiatry

      巻: 56 ページ: 175-178

    • DOI

      10.1016/j.comppsych.2014.09.022

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Relationship between leukocyte telomere length and personality traits in healthy subjects2015

    • 著者名/発表者名
      Sadahiro R, Suzuki A, Enokido M, Matsumoto Y, Shibuya N, Kamata M, Goto K, Otani K
    • 雑誌名

      Eur Psychiatry

      巻: 30 号: 2 ページ: 291-295

    • DOI

      10.1016/j.eurpsy.2014.03.003

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Parental care influences leukocyte telomere length with gender specificity in parents and offsprings.2014

    • 著者名/発表者名
      Enokido M, Suzuki A, Sadahiro R, Matsumoto Y, Kuwahata F, Takahashi N, Goto K, Otani K
    • 雑誌名

      BMC Psychiatry

      巻: 14 号: 1 ページ: 277-277

    • DOI

      10.1186/s12888-014-0277-9

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi