• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膵癌におけるStat5の生物学的役割とそのシグナル伝達経路について

研究課題

研究課題/領域番号 26462075
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関日本医科大学

研究代表者

松下 晃  日本医科大学, 医学部, 助教 (70449263)

研究分担者 松田 陽子  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (20363187)
内田 英二  日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (70176684)
石渡 俊行  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (90203041)
研究協力者 Korc Murray  Indiana University School of Medicine IU, Department of Medicine, Professor
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード膵癌 / STAT5 / 接着 / 浸潤 / ゲムシタビン抵抗性 / STAT5b / STAT5b / ゲムシタビン / 抗癌剤感受性 / アポトーシス / Bcl-xL / 浸潤能 / 接着能
研究成果の概要

今回、我々はヒト膵癌細胞株を用いてSTAT5a/5bの発現を確認した。次に、膵癌細胞株にSTAT5aおよびSTAT5bのshRNAを用いて蛋白発現抑制実験をおこなった。STAT5bの蛋白発現抑制により膵癌細胞ではゲムシタビン投与により生存細胞が有意に減少し、アポトーシス誘導されることが示唆された。またSTAT5a/5bの蛋白発現抑制により、細胞浸潤能と細胞外基質に対する細胞接着能が抑制された。STAT5aは膵癌における浸潤、接着に、またSTAT5bにおいては浸潤、接着に加え抗癌剤に対する感受性、アポトーシスにも関与している可能性が示唆され、新たな膵癌治療の標的になり得ると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Suppression of STAT5b in pancreatic cancer cells leads to attenuated gemcitabine chemoresistance, adhesion and invasion2016

    • 著者名/発表者名
      Sumiyoshi H, Matsushita A
    • 雑誌名

      Oncology Reports

      巻: 35 号: 6 ページ: 3216-3226

    • DOI

      10.3892/or.2016.4727

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 膵癌におけるSTAT5bの発現とゲムシタビン感受性,接着,浸潤能への関与2016

    • 著者名/発表者名
      住吉 宏樹、松下 晃
    • 学会等名
      JDDW2016
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-11-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ヒト膵癌細胞におけるSTAT5bのゲムシタビン抵抗性、接着能、浸潤能への関与2016

    • 著者名/発表者名
      住吉 宏樹、松下 晃
    • 学会等名
      第75回日本癌学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-10-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 膵癌におけるSTAT5bのゲムシタビン抵抗性、浸潤能、接着能への関与2016

    • 著者名/発表者名
      松下 晃
    • 学会等名
      第27回日本消化器癌発生学会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2016-09-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 膵癌におけるSTAT5a/5bの発現および増殖、抗癌剤感受性、細胞接着、浸潤への関与2016

    • 著者名/発表者名
      住吉 宏樹、松下 晃
    • 学会等名
      第116回外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-04-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 膵癌におけるSTAT5a/5bの発現および増殖、抗癌剤感受性、細胞接着、浸潤への関与2015

    • 著者名/発表者名
      住吉宏樹、松下 晃
    • 学会等名
      第74回日本癌学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-10-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 膵癌におけるSTAT5の発現および生物学的役割2015

    • 著者名/発表者名
      住吉宏樹、松下 晃
    • 学会等名
      JDDW 2015
    • 発表場所
      東京 グランドプリンスホテル高輪
    • 年月日
      2015-10-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 膵癌におけるSTAT5a/5bの発現および生物学的役割2015

    • 著者名/発表者名
      住吉宏樹、松下 晃
    • 学会等名
      第32回日本胆膵病態生理研究会
    • 発表場所
      東京 京王プラザホテル
    • 年月日
      2015-06-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 膵癌におけるSTAT5bの抗癌剤感受性、アポトーシス、接着能、浸潤能への関与2014

    • 著者名/発表者名
      住吉宏樹、松下晃
    • 学会等名
      第22回日本消化器関連学会週間
    • 発表場所
      神戸国際展示場
    • 年月日
      2014-10-23 – 2014-10-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 膵癌におけるSTAT5bの抗癌剤感受性、接着能、浸潤能への関与2014

    • 著者名/発表者名
      住吉宏樹、松下晃
    • 学会等名
      第73回日本癌学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 膵癌におけるSTAT5bの抗癌剤感受性、接着能、浸潤能への関与2014

    • 著者名/発表者名
      住吉宏樹、松下晃
    • 学会等名
      第45回日本膵臓学会大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2014-07-11 – 2014-07-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 膵癌におけるSTAT5bの生物学的役割についての検討2014

    • 著者名/発表者名
      住吉宏樹、松下晃
    • 学会等名
      第114回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2014-04-03 – 2014-04-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi