• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難治性放射線壊死の克服 ベバシズマブ治療とbeyond bevacizumab

研究課題

研究課題/領域番号 26462222
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

古瀬 元雅  大阪医科大学, 医学部, 講師 (70340560)

研究分担者 川端 信司  大阪医科大学, 医学部, 講師 (20340549)
研究協力者 野々口 直助  
東保 太一郎  
辻 優一郎  
福村 匡央  
吉川 将史  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード放射線壊死 / ベバシズマブ / 神経膠腫 / 髄膜腫 / VEGF / bevacizumab / glioma / glioblastoma / radiation / radiation necrosis / meningioma
研究成果の概要

放射線壊死を克服するために、基礎および臨床研究を行った。基礎研究ではラットの大脳に安定して脳放射線壊死を発生させるモデルを確立することに成功した。65Gyの単回照射において照射後6ヶ月で放射線壊死の安定した形成を認めた。今後は、このモデルを用いて脳放射線壊死形成の鍵となる分子の同定にあたる。臨床研究では、放射線治療後髄膜腫に対するベバシズマブ治療により放射線壊死が抑制され、再発腫瘍の鑑別が可能となる所見を得た。さらに放射線壊死に対するベバシズマブの効果は6ヶ月持続することが判明した。また、既知の放射線壊死病理所見をまとめ、レビューを行った。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Immunotherapy of Nivolumab with Dendritic Cell Vaccination Is Effective against Intractable Recurrent Primary Central Nervous System Lymphoma: A Case Report2017

    • 著者名/発表者名
      Furuse M, Nonoguchi N, Naoki O, Shirahata M, Iwasaki K, Inui T, Kuroiwa T, Kuwabara H, Miyatake SI
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 57 号: 4 ページ: 191-197

    • DOI

      10.2176/nmc.cr.2016-0330

    • NAID

      130006882497

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Delayed brain radiation necrosis: Pathological review and new molecular targets for treatment.2015

    • 著者名/発表者名
      Furuse M, Nonoguchi N, Kawabata S, Miyatake SI, Kuroiwa T
    • 雑誌名

      Med Mol Morphol

      巻: 48 ページ: 183-190

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Intratumoral and peritumoral post-irradiation changes, but not viable tumor.2015

    • 著者名/発表者名
      Furuse M, Nonoguchi N, Kawabata S, Miyata T, Toho T, Kuroiwa T, Miyatake S.
    • 雑誌名

      Radiat Oncol.

      巻: 10 号: 1 ページ: 156-156

    • DOI

      10.1186/s13014-015-0446-0

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pathophysiology, Diagnosis, and Treatment of Radiation Necrosis in the Brain2015

    • 著者名/発表者名
      Shin-Ichi Miyatake, Noasuke Nonoguchi, Motomasa Furuse, Erina Yoritsune, Tomo Miyata, Shinji Kawabata, and Toshihiko Kuroiwa
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 55 号: 1 ページ: 50-59

    • DOI

      10.2176/nmc.ra.2014-0188

    • NAID

      130004922267

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脳放射線壊死とミクログリア2015

    • 著者名/発表者名
      野々口 直助、古瀬 元雅、宮武 伸一
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 33 ページ: 1377-1381

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 進行性放射線壊死に対するベバシズマブ治療 自験例および臨床試験の経過報告2014

    • 著者名/発表者名
      古瀬 元雅、川端 信司、黒岩 敏彦、宮武 伸一
    • 雑誌名

      定位放射線治療

      巻: 18 ページ: 147-152

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Boron neutron capture therapy with bevacizumab may prolong the survival of recurrent malignant glioma patients: four cases2014

    • 著者名/発表者名
      Miyatake SI, Kawabata S, Hiramatsu R, Furuse M, Kuroiwa T, Suzuki M.
    • 雑誌名

      Radiation Oncology

      巻: 9 号: 1 ページ: 6-11

    • DOI

      10.1186/1748-717x-9-6

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The roles of platelet-derived growth factors and their receptors in brain radiation necrosis2014

    • 著者名/発表者名
      Miyata T, Toho T, Nonoguchi N, Furuse M, Kuwabara H, Yoritsune E, Kawabata S, Kuroiwa T, and Miyatake S
    • 雑誌名

      Radiation Oncology

      巻: 9 号: 1 ページ: 51-59

    • DOI

      10.1186/1748-717x-9-51

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inflammation as well as angiogenesis may participate in the pathophysiology of brain radiation necrosis.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoritsune E, Furuse M, Kuwabara H, Miyata T, Nonoguchi N, Kawabata S, Hana Hayasaki H, Kuroiwa T, Ono K, Shibayama Y, and Miyatake S
    • 雑誌名

      J Radiat Res

      巻: 55(4) 号: 4 ページ: 803-11

    • DOI

      10.1093/jrr/rru017

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] V XIII 脳放射線壊死の成因、診断、治療2014

    • 著者名/発表者名
      宮武 伸一、古瀬 元雅、野々口 直助、黒岩 敏彦
    • 雑誌名

      別冊日本臨床 神経症候群(第2版)-その他の神経疾患を含めて- III

      巻: 第2版 ページ: 873-876

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] PS不良再発神経膠芽腫におけるベバシズマブの治療効果2016

    • 著者名/発表者名
      古瀬 元雅、川端 信司、池田 直廉、野々口 直助、田村 陽史、梶本 宜永、宮武 伸一、黒岩 敏彦
    • 学会等名
      第34回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      甲府富士屋ホテル
    • 年月日
      2016-12-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Treatment efficacy of bevacizumab on malignant glioma in patients with poor performance status2016

    • 著者名/発表者名
      Furuse M, Hiramatsu R, Kawabata S, Kuroiwa T
    • 学会等名
      第75回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-10-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] PS不良再発神経膠芽腫におけるベバシズマブの治療効果2016

    • 著者名/発表者名
      古瀬 元雅、池田 直廉、野々口 直助、川端 信司、田村 陽史、梶本 宜永、宮武 伸一、黒岩 敏彦
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第75回学術総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2016-09-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Bevacizumab for brain radiation necrosis2016

    • 著者名/発表者名
      Furuse M, Ikeda N, Nonoguchi N, Kawabata S, Miyatake SI, Kuroiwa T
    • 学会等名
      13th Asian Society for Neuro-Oncology meeting
    • 発表場所
      Sheraton on the park Sydney
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 症候性脳放射線壊死に対するベバシズマブ治療 多施設共同前向き臨床試験2015

    • 著者名/発表者名
      古瀬 元雅、野々口 直助、黒岩 敏彦、中谷 英仁、栗栖 晶子、中川 陽子、宮武 伸一
    • 学会等名
      第33回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル京都
    • 年月日
      2015-12-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] A prospective multicenter single-arm clinical trial of bevacizumab for patients with surgically untreatable symptomatic brain radiation necrosis2015

    • 著者名/発表者名
      Furuse M, Nonoguchi N, Kuroiwa T, Nakatani E, Kurisu S, Nakagawa Y, Miyatake SI
    • 学会等名
      20th Annual Scientific Meeting of the Society for Neuro-Oncology
    • 発表場所
      Marriott Rivercenter, San Antonio
    • 年月日
      2015-11-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 遅発性脳放射線壊死に対するベバシズマブ治療 多施設共同臨床試験のサブ解析2015

    • 著者名/発表者名
      古瀬 元雅、野々口 直助、黒岩 敏彦、中谷 英仁、栗栖 晶子、中川 陽子、宮武 伸一
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第74回学術総会
    • 発表場所
      ロイトン札幌
    • 年月日
      2015-10-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Multicenter clinical trial of bevacizumab for patients with surgically untreatable symptomatic brain radiation necrosis2015

    • 著者名/発表者名
      Furuse M, Nonoguchi N, Kawabata S, Miyatake SI, Kuroiwa T
    • 学会等名
      第74回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-10-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 再発髄膜腫に対する放射線治療とbevacizumabの役割2015

    • 著者名/発表者名
      古瀬 元雅、野々口 直助、川端 信司、宮武 伸一,黒岩 敏彦
    • 学会等名
      第20回日本脳腫瘍の外科学会
    • 発表場所
      名古屋観光ホテル
    • 年月日
      2015-09-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Efficacy of bevacizumab on radiation necrosis diagnosed by PET2015

    • 著者名/発表者名
      Furuse M, Nonoguchi N, Kawabata S, Kuroiwa T, Miyatake SI
    • 学会等名
      15th International Congress of Radiation Research
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center
    • 年月日
      2015-05-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ベバシズマブは髄膜腫には有効か?2014

    • 著者名/発表者名
      古瀬 元雅、野々口 直助、川端 信司、黒岩 敏彦、宮武 伸一
    • 学会等名
      第32回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル(千葉県・浦安市)
    • 年月日
      2014-11-30 – 2014-12-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 悪性神経膠腫に対するベバシズマブ治療 自験例の検討2014

    • 著者名/発表者名
      古瀬 元雅、野々口 直助、川端 信司、田村 陽史、梶本 宜永、宮武 伸一、黒岩 敏彦
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第73回学術総会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル新高輪(東京都・港区)
    • 年月日
      2014-10-09 – 2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Bevacizumab for malignant glioma. A single-institution experience2014

    • 著者名/発表者名
      Motomasa Furuse, Shinji Kawabata, Shin-Ichi Miyatake, Toshihiko Kuroiwa
    • 学会等名
      第73回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 放射線壊死 -診断と治療-2014

    • 著者名/発表者名
      古瀬 元雅
    • 学会等名
      第27回関西脳神経外科セミナー
    • 発表場所
      新阪急ホテル(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2014-07-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi