研究課題/領域番号 |
26462275
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
整形外科学
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
橋本 祐介 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (10382178)
|
研究分担者 |
脇谷 滋之 武庫川女子大学, 健康・スポーツ科学部, 教授 (70243243)
箕田 行秀 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (90453133)
|
研究協力者 |
折田 久美 (荻 久美) 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 博士研究員 (40748597)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 半月板再生 / フィブリン / 単核球 / 再生医療 / 半月板 / フィブリンゲル / 半月板修復 / 入力お願いいたします / 半月修復 / PRF / サイトカイン |
研究成果の概要 |
半月板修復促進のためのマテリアルとして、完全自己血由来フィブリンゲルの生成方法、成分分析、半月板欠損モデルを用いて、半月板再生修復促進を検討した。ラットにおいて迅速な心臓採血とメディフュージ遠心分離器を用いCGFモードで遠心したところ安定したPRFを生成可能であった。ヒト末梢血由来のPRFの成分分析では、様々なGrowth Factorを豊富に含んでいることが明らかになった。ラット半月欠損モデルではPRFの明らかな半月板修復促進効果は認められなかった一方、骨髄血移植では半月板修復促進がみられた。
|