研究課題/領域番号 |
26462313
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
整形外科学
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
徳永 大作 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (90343409)
|
研究分担者 |
生駒 和也 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (50516044)
|
研究協力者 |
今井 寛
城戸 優充
原 佑輔
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 足部足関節 / バイオメカニクス / 関節病学 / 扁平足 |
研究成果の概要 |
足・足関節の変形は日常生活動作(ADL)の制限に直結する.CT- osteoabsoptiometry(CT-OAM)法は軟骨下骨の骨密度を計測し,応力分布を解析する方法である.CT-OAM法を用いて生体における健常足関節の距骨軟骨下骨密度と関節裂隙距離を評価し、両者はともに足関節内側に分布したことを発見した.本研究から関節裂隙が狭小化する部位では,応力が集中している可能性があると考えた.CT-OAM法は関節裂隙距離と軟骨下骨密度の関係を3次元で評価することが可能であり,足関節の病態解明に有用な方法であると考えた.
|