研究課題/領域番号 |
26462315
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
整形外科学
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
小橋 昌司 兵庫県立大学, 工学研究科, 准教授 (00332966)
|
研究分担者 |
吉矢 晋一 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (00201070)
中山 寛 兵庫医科大学, 医学部, 助教 (20461056)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 前十字靭帯再建術 / MRI画像 / 正側面擬似単純X線像 / Blumensaat's line / 前内側線維束 / 後外側線維束 / 正側面疑似単純X線像 / 前内側繊維束 / 後外側繊維束 / 計算機整形外科手術支援 / 前十字靭帯 / MRI画像解析 / コンピュータ手術支援 / ソフトコンピューティング / MRI画像解析 |
研究成果の概要 |
3次元MRI画像からの正側面擬似単純X線像の全自動生成法を提案した.次に正側面擬似単純X線像上でBlumensaat's lineを自動検出し,Quadrant法により,ACLを構成する前内側線維束(AMB),後外側線維束(PLB)の付着部位置の推定を行う.ここで得られたACL付着部の2 次元座標を3次元の骨領域表面上に写像することでACL付着部の3次元座標を推定する. 提案法を評価するためSKI10 データセットに含まれる100名よりランダムに選択した10 名のMR画像に適用した.実験結果より3 次元のACL 付着部座標が推定可能であることを確認した.
|