• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト腎癌細胞のiPS化における細胞記憶に着目した新規治療標的分子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 26462400
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関東京大学

研究代表者

出射 真奈  東京大学, 医学部附属病院, 特任研究員 (00639213)

研究分担者 菱川 慶一  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任准教授 (50255460)
連携研究者 藤田 敏郎  東京大学, 先端科学技術研究所, 特任教授 (10114125)
油谷 浩幸  東京大学, 先端科学技術研究所, 特任教授 (10202657)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードiPS細胞 / 初期化 / 再生医学
研究成果の概要

26年度では、ヒト腎癌由来iPS細胞を新規に10-20クローン樹立し、初期化をマイクロアレイにより評価した。初期化が確認されたクローンに対して、iPS化前後でDNAメチル化の差異を解析し、ヒトES細胞データとの比較により、万能性を規定する遺伝子群と癌を規定する遺伝子群を決定した。に誘導した癌幹細胞をSCIDマウスへ移植し、増殖能を指標として癌幹細胞と確認された腫瘍を切り出し、癌腫であることを組織学的に確認した。26年度に得られた癌を規定する遺伝子群とメチル化プロファイルを比較し、ヒト腎癌における細胞記憶を規定する遺伝子群を同定した。以上より、4つの新規治療標的遺伝子が同定された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Roles and regulation of bone morphogenetic protein-7 in kidney development and diseases.2016

    • 著者名/発表者名
      Tsujimura T, Idei M, Yoshikawa M, Takase O, Hishikawa K.
    • 雑誌名

      World J Stem Cells.

      巻: 8 号: 9 ページ: 288-296

    • DOI

      10.4252/wjsc.v8.i9.288

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Functional dissection of enhancers for Bmp7 in kidney development2015

    • 著者名/発表者名
      Taro Tsujimura, Osamu Takase, Mana Idei, Masaomi Nangaku, Keiichi Hishikawa
    • 学会等名
      American Society of Nephrology、KIDNEY WEEK
    • 発表場所
      カリフォルニア(米国)
    • 年月日
      2015-11-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 腎臓由来iPS細胞を用いた2つの腎系統特異的分化誘導法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      高瀬 敦、辻村 太郎、出射真奈、宮本寛治、吉川真弘、南学正臣、高戸毅、菱川慶一
    • 学会等名
      第14回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-03-09 – 2015-03-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi