• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精嚢分泌タンパク質による糖鎖を介した細胞膜流動性と受精能獲得制御機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 26462465
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関桐蔭横浜大学

研究代表者

吉田 薫  桐蔭横浜大学, 医用工学部, 准教授(移行) (70398973)

研究分担者 岩本 晃明  国際医療福祉大学, 大学病院, 教授 (60046117)
吉池 美紀  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 研究技術員 (60398964)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード精子 / 精嚢分泌タンパク質 / 糖脂質 / コレステロール / 受精能獲得 / 男性不妊
研究成果の概要

精嚢分泌タンパク質による精子受精能獲得の抑制機構について、主にヒトを対象として研究を行った。受精能獲得はコレステロールの流出で開始する。そこで、コレステロールによって制御される脂質ラフト構成成分であるガングリオシドGM1、また、精子最外表面をコートしているグリコカリックスとその構造の中心を担うβディフェンシン126への精嚢分泌タンパク質SEMGの作用を検討した。SEMGはコレステロールへの明確な結合を示さなかったが、ガングリオシドGM1及びGM2への結合を示した。男性不妊症患者(無精子症は除く)DNA検体のβディフェンシン126遺伝子多型検査ではその頻度分布に正常群との差はみられなかった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Critical roles of seminal plasma on sperm migration in the female reproductive tract.2016

    • 著者名/発表者名
      Kang, W. Kawano, N., Yamatoya, K., Yoshida, K., Yoshida, M., and Miyado, K.
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction Engineering

      巻: 18 ページ: 5-10

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seminal vesicle proteins SVS3 and SVS4 facilitate SVS2 effect on sperm capacitation2016

    • 著者名/発表者名
      Araki N, Yoshida K, Kawano N, Woodin K, Miyado K, Yoshida M
    • 雑誌名

      Reproduction

      巻: 152 号: 4 ページ: 313-321

    • DOI

      10.1530/rep-15-0551

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Hydrogen molecule treatment enhances ATP production in human spermatozoa2016

    • 著者名/発表者名
      Nakata, K., Yoshida, K., Yoshida, M., and Yamashita, N
    • 学会等名
      2016 American Society for Reproduction Medicine Scientific Congress (ASRM2016)
    • 発表場所
      Salt Palace Convention Center, Salt Lake City, UT, USA
    • 年月日
      2016-11-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 水素分子とペントキシフィリンによるヒト精子運動性改善作用の相違点2016

    • 著者名/発表者名
      中田久美子,吉田 薫、吉田 学、山下直樹
    • 学会等名
      第61回 日本生殖医学会学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] SEMG結合率と妊娠結果について2016

    • 著者名/発表者名
      山崎 一恭, 吉田 薫, 吉池 美紀, 岩本 晃明
    • 学会等名
      第61回 日本生殖医学会学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 水素分子処置はヒト精子のATP量を増加させる2016

    • 著者名/発表者名
      中田久美子、吉田 薫、吉田 学、山下直樹
    • 学会等名
      日本アンドロロジー学会第35回学術大会
    • 発表場所
      前橋テルサ(群馬県前橋市)
    • 年月日
      2016-06-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 水素分子処置はヒト精子のATP量を増加させる2016

    • 著者名/発表者名
      中田久美子、吉田 薫、吉田 学、山下直樹
    • 学会等名
      第57回日本卵子学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-05-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 極少数精子凍結保存用デバイス“MAYU”を用いた精子保存条件の検討2016

    • 著者名/発表者名
      中田久美子、河野博臣、吉田雅人、早川 繁、吉田 薫、吉田 学、山下直樹
    • 学会等名
      第57回日本卵子学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-05-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 精漿タンパク質SVS2欠損マウスから見えてきた,精子を殺すメスの免疫機構2015

    • 著者名/発表者名
      河野菜摘子, 康宇鎭, 吉田薫, 吉田学, 宮戸健二
    • 学会等名
      BMB2015
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 水素分子処置による精子無力症患者の凍結融解精子の運動性の回復について (セメノジュリンの併用とペントキシフィリンとの比較検討)2015

    • 著者名/発表者名
      中田久美子、小野千紘、吉田薫、吉池美紀、岩本晃明、吉田雅人、吉田学、山下直樹
    • 学会等名
      日本アンドロロジー学会第34回学術集会
    • 発表場所
      福岡大学病院メディカルホール
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] SVS2による精子膜ステロールレベル調節を介した受精能獲得制御2015

    • 著者名/発表者名
      吉田薫, 荒木直也, 河野菜摘子, 河野菜摘子, 宮戸健二, 吉田学
    • 学会等名
      日本アンドロロジー学会第34回学術集会
    • 発表場所
      福岡大学病院メディカルホール
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 精嚢分泌タンパク質SVS3とSVS4の受精能獲得への影響2015

    • 著者名/発表者名
      吉田学, 荒木直也, 吉田薫, 河野菜摘子, 河野菜摘子, 宮戸健二
    • 学会等名
      日本アンドロロジー学会第34回学術集会
    • 発表場所
      福岡大学病院メディカルホール
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 受精における副生殖腺の役割2015

    • 著者名/発表者名
      宮戸健二, 河野菜摘子, 吉田薫, 吉田学
    • 学会等名
      日本生殖医学会第60回学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-04-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 精子機能評価におけるSEMG結合率について2014

    • 著者名/発表者名
      吉田 薫、山崎一恭、吉池美紀、岩本晃明
    • 学会等名
      第59回日本生殖医学会学術講演会
    • 発表場所
      京王プラザホテル
    • 年月日
      2014-12-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 吉田 薫 YOSHIDA, Kaoru – 教員紹介

    • URL

      http://toin.ac.jp/univ/faculty/professor/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi