• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中・下咽頭表在癌における上皮下浸潤機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26462602
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関京都大学

研究代表者

楯谷 一郎  京都大学, 医学研究科, 講師 (20526363)

研究分担者 平野 滋  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10303827)
武藤 学  京都大学, 医学研究科, 教授 (40360698)
北村 守正  京都大学, 医学研究科, 助教 (60543262)
岸本 曜  京都大学, 医学研究科, 特定病院助教 (80700517)
森田 真美  京都大学, 医学研究科, 医員 (90637597)
石川 征司  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), その他 (70570159)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード咽頭癌 / 表在癌 / 上皮下浸潤 / アラキドン酸 / イメージングマススペクトロメトリー / 下咽頭 / リン脂質 / 質量顕微鏡 / 頭頸部癌
研究成果の概要

中下咽頭癌組織において、上皮内部と上皮下浸潤部の組織を採取し、その脂質発現と組織内での分布をイメージングマススペクトロメトリー法を用いて網羅的に解析した。その結果、上皮下浸潤部ではアラキドン酸を含む3種類のリン脂質が有意に多く発現をしていることを世界で初めて見出した。アラキドン酸は炎症に関与しており、癌が上皮下浸潤していく際には炎症機転が働きながら進行していくことが示唆された。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] The distribution of Phosphatidylcholine species in superficial-type pharyngeal carcinoma2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa S, Tateya I, Hayasaka T, Shinriki S, Masaki N, Hirano S, Kitamura M, Muto M, Morita S, Setou M, Ito J.
    • 雑誌名

      BioMed Research International

      巻: 2017 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1155/2017/5387913

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi