• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

術後遷延性疼痛の脳内メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 26462726
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 形成外科学
研究機関福井大学

研究代表者

中井 國博  福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 准教授 (80362705)

研究分担者 久保 盾貴  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (00362707)
中江 文  大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任准教授(常勤) (60379170)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード疼痛 / MRI / MRスペクトロスコピー / 脳内メカニズム
研究成果の概要

MRスペクトロスコピーでは眼窩下神経拘扼モデルで前帯状回においてグルタミン酸では差がないもののGABAが増加する傾向を見出した。マンガン造影MRIでは扁桃体において信号強度の上昇が確認できた。
非定型抗精神病薬アリピプラゾール・クロザピン・リスペリドンが眼窩下神経絞扼モデルにおいて疼痛行動抑制効果がある事を明らかにした。ドーパミン受容体のD1、D2、D3、D4受容体についてはいずれも遮断薬により疼痛行動が抑制されることを確認した。アドレナリン受容体のα1a・α2a・α2c受容体とニコチン受容体のα7・α4β2受容体については作動薬により疼痛行動が抑制されることを確認した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Contribution to Pain-Related Behavior By Various Types of Spinal Alpha 2 Adrenergic Receptor in A Rat Model of Trigeminal Neuropathic Pain2016

    • 著者名/発表者名
      Nakai K, Nakae A, Kubo T, Minegishi Y, Fujino Y, Hosokawa K.
    • 雑誌名

      Anesthesia & Analgesia

      巻: 123 ページ: 417-417

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The role of spinal adrenoceptor subtypes in trigeminal nerve injury-induced mechanical hypersensitivity of rats2016

    • 著者名/発表者名
      K Nakai, A Nakae, T Kubo, Y Minegishi, Y Fujino, K Hosokawa
    • 学会等名
      Neuroscience 2016
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2016-11-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pharmacological studies of spinal alpha2 adrenoceptor subtypes in a rat model of trigeminal neuropathic pain2016

    • 著者名/発表者名
      K Nakai, A Nakae, T Kubo, Y Minegishi, Y Fujino, K Hosokawa
    • 学会等名
      16TH World Congress of Pain
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2016-09-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ラット神経障害性顔面疼痛モデルにおける脊髄アドレナリン受容体サブタイプの関与2016

    • 著者名/発表者名
      中井國博、中江文、浦邊亮太朗、峯岸芳樹、久保盾貴、細川亙
    • 学会等名
      第25回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター(大阪市)
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Contribution to pain-related behavior by various types of spinal alpha 2 adrenergic receptor in a rat model of trigeminal neuropathic pain2016

    • 著者名/発表者名
      K Nakai, A Nakae, T Kubo, Y Minegishi, Y Fujino, K Hosokawa
    • 学会等名
      16TH World Congress of Anaesthesiologist
    • 発表場所
      Hong Kong, China
    • 年月日
      2016-08-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Possible involvement of spinal dopamine receptor subtypes in trigeminal nerve injury-induced mechanical hypersensitivity of rats2015

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Nakai, Aya Nakae, Tateki Kubo, Yoshiki Minegishi, Yuji Fujino, Ko Hosokawa
    • 学会等名
      Neuroscience 2015
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2015-10-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of spinal dopamine receptors in a rat model of trigeminal neuropathic pain2015

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Nakai, Aya Nakae, Tateki Kubo, Yoshiki Minegishi, Ko Hosokawa
    • 学会等名
      Euroanaesthesia 2015
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2015-06-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi