• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

敗血症に対するβ遮断薬投与の臓器保護効果と機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26462768
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 救急医学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

鈴木 武志  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (80327600)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード敗血症 / β遮断薬 / Tリンパ球 / アポトーシス / 免疫能 / リンパ球 / 生存率 / 細胞死 / 臓器障害
研究成果の概要

本研究では、敗血症に対するβ遮断薬投与の脾臓内Tリンパ球に対する効果について検討を行った。まずは生体外実験にて、カテコラミン刺激がマウスの脾臓Tリンパ球のアポトーシスを誘導するかどうかを検討し、濃度依存性にTリンパ球のアポトーシスを誘導することを示した。次に盲腸穿孔術によって作成したマウス敗血症モデルに対するβ遮断薬投与の脾臓Tリンパ球への効果を検討したところ、敗血症にて激減する正常Tリンパ球の数を維持することを見出した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 敗血症においてカテコラミンがリンパ球細胞死に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木武志
    • 学会等名
      第42回日本集中治療医学会学術集会
    • 発表場所
      ホテル日航東京(東京都港区)
    • 年月日
      2015-02-09 – 2015-02-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Beta-blocker therapy preserves the number of normal spleen T-lymphocytes which is reduced in proportion to the severity in septic model2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木武志
    • 学会等名
      Annual Meeting of American Society of Anesthesiologists 2014
    • 発表場所
      New Orleans (USA)
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi