研究課題/領域番号 |
26463085
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
矯正・小児系歯学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
大久保 和美 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (10396715)
|
研究分担者 |
岡安 麻里 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (10610941)
星 和人 東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (30344451)
西條 英人 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (80372390)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 造血‐間葉相互作用 / 再生骨 / SCF含有FGF2/PLGA徐放製剤 / 間葉系幹細胞 / 造血幹細胞 / 骨再生 / 造血-間葉相互作用 / 歯科矯正 / FGF徐放化製剤 / SCF徐放化 / SCF含有FGF2徐放化製剤 / 骨髄微小環境形成 / 幹細胞動員 / 添加的骨形成 / FGF-2徐放化 |
研究成果の概要 |
本研究は、高効率で確実な骨再生を実現するために、造血、間葉の両幹細胞の相互作用を活用し、骨形成の促進、維持を可能にする方法を確立し、歯科矯正治療への応用を目指すことを目的として、まず初めに添加的骨形成を促進するFGF2徐放化PLGA製剤の作製をおこない、次に経時的な骨形態変化および造血-間葉シグナル解析をもとに、骨髄への幹細胞動員を促進するSCFの添加量を決定した。最後にSCF含有FGF2/PLGA製剤のラット抜歯窩への移植試験により、形成された再生骨は移植後長期にわたる骨髄組織、幹細胞数の維持が確認されたことから、歯科矯正治療への応用のため、ラットを用いた治療モデルでの検討をおこなっている。
|