研究課題/領域番号 |
26463097
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
矯正・小児系歯学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
村田 直久 九州大学, 歯学研究院, 共同研究員 (70614303)
|
研究分担者 |
五百井 秀樹 九州大学, 大学病院, 講師 (10274474)
城戸 瑞穂 九州大学, 歯学研究院, 准教授 (60253457)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 歯根吸収 / 矯正的歯の移動 / 脂質メディエーター / アレルギー / リポキシン / 破骨細胞 / 骨吸収 / 骨代謝学 |
研究成果の概要 |
矯正治療の際に起こる歯根吸収は解決すべき重要な課題である。本研究では、矯正的歯の移動時におけるアレルギー誘導性の歯根吸収に対する抗炎症性脂質メディエーターの抑制効果を検討した。 アレルギー疾患モデルラットに対して矯正的歯の移動を行ったところ、抗炎症性脂質メディエーターLipoxin A4投与群では、非投与群より歯の移動量が抑制され、歯根吸収量および破骨細胞数が減少した。さらに、歯の移動局所の歯槽骨中のRANKLおよび炎症性サイトカイン、IFN-γの発現量が抑制された。 これらの結果、抗炎症性脂質メディエーターの投与が、矯正的歯の移動時に生じる歯根吸収への治療方法となる可能性が示された。
|