• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

個人・家族のウェルビーイングに繋がるセクシュアリティのモデルと尺度開発

研究課題

研究課題/領域番号 26463390
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関香川県立保健医療大学

研究代表者

三木 佳子  香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 准教授 (60584175)

研究分担者 法橋 尚宏  神戸大学, 保健学研究科, 教授 (60251229)
前川 厚子  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (20314023)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードセクシュアリティ / 炎症性腸疾患 / ウェルビーイング / 尺度開発 / テキストマイニング / 満足度指標 / SEXSI / セクシュアル / 尺度 / セクシュアリティ満足度指標 / IBD / 家族ニーズ / セクシュアリティ / 家族機能
研究成果の概要

炎症性腸疾患(IBD)患者のセクシュアリティ満足度指標を開発した.この指標は5因子(日常の相互作用,性的コミュニケーション,性行為の困難度,性行為への関心度,スキンシップの重視度)で構成された.
さらに,主観的セクシュアルウェルビーイング(SSWB)の特徴を明らかにした.「あなたにとって性的で幸福で満足できる状態とはどのようなことですか」の自由回答を分析した.SSWBは7つのカテゴリ(性的欲求の満足,相互の思いやり,精神的安定,スキンシップの充実,身体的健康,良好なコミュニケーション,共に過ごすこと)があった.男女には相違があることなどが明らかになった.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] 消化管ストーマ造設と閉鎖術における管理・合併症の基本 10章 消化管ストーマ造設に伴う患者の心理的変化 ストーマ造設術に伴う患者の心理的変化―今,求められるストーマ保有者の視方―2017

    • 著者名/発表者名
      三木佳子
    • 雑誌名

      WOC nursing

      巻: 5 ページ: 69-76

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Development, validity and reliability of the Sexuality Satisfaction Index in Patients with Inflammatory Bowel Disease (SEXSI-IBD)2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Miki、Atsuko Maekawa,Naohiro Hohashi
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society of Stoma and Continence Rehabilitation

      巻: 32 ページ: 7-20

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development, validity and reliability of the Sexuality Satisfaction Index in Patients with Inflammatory Bowel Disease (SEXSI-IBD)2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko MIKI,Atsuko MAEKAWA, Naohiro HOHASHI
    • 雑誌名

      JSSCR

      巻: 32

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Characteristics concerning the concepts and attributes of sexual well-being in patients with inflammatory bowel disease: An analysis using a text mining technique2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Miki
    • 学会等名
      1st Global Human Caring
    • 発表場所
      Wuhan, CHINA
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 炎症性超疾患(IBD)患者の家族支援ニーズ:SFE-J(家族環境評価尺度)による検討2016

    • 著者名/発表者名
      三木佳子
    • 学会等名
      第23回日本家族看護学会
    • 発表場所
      山形県山形市
    • 年月日
      2016-08-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The state of sexual well-being from analysis of free describe contact of patients with inflammatory bowel disease by text mining2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Miki
    • 学会等名
      19th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      千葉県千葉市
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Sexuality Satisfaction Scale in the sphere of health care in Japan: An instrument development study2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko MIKI
    • 学会等名
      International Association for Human Caring
    • 発表場所
      ニューオーリンズ
    • 年月日
      2015-05-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] セクシュアリティ・ウエルビーイングの検討-IBD患者が思う性的に幸福で満足できる状態-2015

    • 著者名/発表者名
      三木佳子、法橋尚宏、前川厚子
    • 学会等名
      第32回 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会
    • 発表場所
      千葉県浦安市
    • 年月日
      2015-02-27 – 2015-02-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi