• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

準市場・介護保険サービスにおける営利・非営利事業者比較の実証分析

研究課題

研究課題/領域番号 26512011
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 公共政策
研究機関広島市立大学

研究代表者

金谷 信子  広島市立大学, 国際学部, 教授 (20509062)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード介護保険制度 / 準市場 / サービスの質 / クリームスキミング / グループホーム / 非営利 / 介護保険 / 非営利組織 / 効率性 / 営利 / 非営利事業者 / 営利事業者 / 営利組織 / 実証分析 / 訪問介護
研究成果の概要

本研究では、公共部門の効率化を目的に市場化された介護保険サービス市場において、目的の異なる営利・非営利の経営主体(利益の最大化vs.使命の最大化)が、同じサービスの質また同じ内容で公共サービスを提供しているか否かを検証した。グループホーム事業を対象に事業所の運営データを用いて分析した結果、非営利事業者の方が、介護労働者の質の点に関しては質の高いサービスを提供していることを明らかにした。また営利事業者の方がクリームスキミングを行っており公正性の点で課題が生じている可能性を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

準市場における営利・非営利事業者の行動比較の研究は欧米では様々な集積があるが、日本の介護保険制度を対象にした研究は多くない。本研究は、その嚆矢として、国内の介護保険事業所(グループホーム)の経営データを用いた実証分析を行った点で意義があると考える。介護保険制度に関しては、様々な課題が指摘されているが、市場化に内在する事業者の行動を分析し、公共サービスの市場化に伴う課題の一端を明らかにした点でも意義があると考える。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 介護保険サービス市場における経営主体別事業者のパフォーマンス:―質の相違とクリームスキミングに関する分析2018

    • 著者名/発表者名
      金谷信子
    • 雑誌名

      ノンプロフィットレビュー

      巻: 18-1 ページ: 1-13

    • NAID

      130007458113

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 準市場における非営利・営利事業者のサービスの質と経営戦略的行動:介護保険グループホームの場合2017

    • 著者名/発表者名
      金谷信子
    • 雑誌名

      広島国際研究

      巻: 23 ページ: 43-60

    • NAID

      120006369729

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 準市場・訪問介護サービスにおける非営利・営利事業者の行動比較2016

    • 著者名/発表者名
      金谷信子
    • 雑誌名

      老年社会科学

      巻: 38/ 3 ページ: 297-307

    • NAID

      130007746030

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Market Share of Nonprofit and For-profit Organizations in the Quasi-market: Japan's Long-term Care Services Market2015

    • 著者名/発表者名
      Nobuko KANAYA, Hiromasa TAKAHASHI and Junyi SHEN
    • 雑誌名

      Annals of Public and Cooperative Economics

      巻: August

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 非営利vs.営利介護事業者の経営志向: 経営実態と規模規定要因の分析から2015

    • 著者名/発表者名
      金谷信子
    • 雑誌名

      広島市立大学国際学部ワーキング・ペーパー・シリーズ(経済・経営)

      巻: no.17 ページ: 1-33

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 介護保険サービス市場化のジレンマ:効率性と質・公平性の観点から2018

    • 著者名/発表者名
      金谷信子
    • 学会等名
      社会政策学会中四国部会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 介護保険サービス事業における規模と範囲の経済志向 そのメリットとデメリット2017

    • 著者名/発表者名
      金谷信子
    • 学会等名
      社会政策学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 準市場における経営主体の行動比較―質の相違とクリームスキミングの観点から―2016

    • 著者名/発表者名
      金谷信子
    • 学会等名
      社会政策学会第133回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-10-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 非営利vs.営利介護事業者の経営比較:グループホームの場合2016

    • 著者名/発表者名
      金谷信子
    • 学会等名
      第18回日本NPO学会年次大会報告
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-03-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 準市場・訪問介護サービスにおける非営利・営利事業者の行動比較2014

    • 著者名/発表者名
      金谷信子
    • 学会等名
      社会政策学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 社会福祉研究のフロンティア (担当分:「福祉の公民パートナーシップ―協働から市場への変容」)2014

    • 著者名/発表者名
      金谷信子(岩崎晋也・岩間伸之・原田正樹編)
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi