研究課題/領域番号 |
26540035
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
情報ネットワーク
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
原 隆浩 大阪大学, 情報科学研究科, 教授 (20294043)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | モバイルネットワーク / アドホックネットワーク / 情報検索 / セキュリティ |
研究成果の概要 |
Top-k検索は、検索条件から計算されるスコアに対して上位k個のデータを収集する検索であり、一般にアドホックネットワークでは検索条件をネットワーク全体に配布し、データを所持する端末が自身が持つ上位k個のデータを返信することで実現される。この際に、ネットワーク内に複数の攻撃端末が存在し、それらが検索結果に入るべきデータを別のデータ(自身がもつスコアの低いデータ)に差し替えると、検索精度が低下してしまう。そのため、本研究ではこのような攻撃により検索程度が低下する問題を抑止するとともに、攻撃者を効率的に同定することを目的として研究開発を実施した。
|