• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三次元仮想空間を利用したデバイスインタラクションに関する概念の確立

研究課題

研究課題/領域番号 26540038
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 情報ネットワーク
研究機関同志社大学

研究代表者

佐藤 健哉  同志社大学, 理工学部, 教授 (20388044)

研究協力者 島田 秀輝  同志社大学, 研究開発推進機構, 准教授
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードネットワークシステム / ユーザインタフェース / AR / IoT / HMI / ホームネットワーク / ネットワーク / 組込みシステム / スマートグラス / デバイスインタラクション / 拡張現実感 / 家電機器制御
研究成果の概要

コンピュータ操作において,将来普及すると予想されるメガネ型デバイス(例:Google Glass)を利用して,生活空間の多種多様な機器の状況を理解し操作する状況においても,利用者共通の概念が必要となる.本研究では,三次元仮想空間を通して物理世界とのインタラクションを実現することで汎用性の高いサイバー・フィジカル・ユーザ・インタフェース(CyPhyUI)という新しい概念の確立を行った.
具体的には,仮想空間の情報を基にした現実空間のデバイスの特定や,現実空間のデバイスと一致する仮想空間上のデバイスの特定のため,拡張現実感技術によるネットワークの可視化・制御が可能なプラットフォームを開発した.

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (27件) (うち招待講演 4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] スマートグラスにおけるARを用いた音声コミュニケーション支援手法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      阪田 大輔, 森田 健太郎, 佐藤 健哉
    • 雑誌名

      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2017)シンポジウム論文集

      巻: 2017 ページ: 1197-1202

    • NAID

      170000177946

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ネットワーク仮想化を用いたホームネットワーク管理手法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      長谷 錦, 吉村 悠, 今野 裕太, 佐藤 健哉
    • 雑誌名

      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2017)シンポジウム論文集

      巻: 2017 ページ: 180-186

    • NAID

      170000177810

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ARを利用した複数視点からの対象物特定手法2017

    • 著者名/発表者名
      井上 綺泉, 阪田 大輔, 佐藤 健哉
    • 雑誌名

      第16回情報科学技術フォーラム(FIT2017)論文集

      巻: 4 ページ: 237-238

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Visualization and Management Platform with Augmented Reality for Wireless Sensor Networks2015

    • 著者名/発表者名
      Kenya Sato, Naoya Sakamoto, and Hideki Shimada
    • 雑誌名

      Wireless Sensor Network

      巻: 7 (1) 号: 01 ページ: 1-11

    • DOI

      10.4236/wsn.2015.71001

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Generic Platform for Sharing Functionalities among Devices2014

    • 著者名/発表者名
      Remi Nguyen Van, Hideki Shimada, Kenya Sato
    • 雑誌名

      Communications and Network

      巻: Vol.6, No.2 号: 02 ページ: 86-96

    • DOI

      10.4236/cn.2014.62011

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] AR技術によるネットワーク接続機器監視手法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      西村 閣晋, 秋田 浩也, 佐藤 健哉
    • 学会等名
      情報処理学会第80回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 宅内行動推定の精度向上を目指したデータ分析に関する一検討2017

    • 著者名/発表者名
      秋田 浩也, 佐藤 健哉
    • 学会等名
      情報処理学会ユビキタス・コンピューティングシステム研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ユーザ利便性向上を目指したIoTのためのSDNセキュリティポリシー設定機構2017

    • 著者名/発表者名
      吉村 遙, 佐藤 健哉
    • 学会等名
      情報処理学会関西支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] スマートグラスを用いた仮想空間への手書き情報共有システム2016

    • 著者名/発表者名
      長田 剛典, 森田 健太郎, 佐藤 健哉
    • 学会等名
      情報処理学会関西支部大会
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター(大阪市)
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] フリック入力における個人特性を利用した認証強化方法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      岡田 春菜, 鬼木 明日香, 佐藤 健哉
    • 学会等名
      第15回情報科学技術フォーラム
    • 発表場所
      富山大学(富山市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 指動作認識を利用したスマートグラス上のユーザインタフェース操作2016

    • 著者名/発表者名
      森田 健太郎 , 長田 剛典, 佐藤 健哉
    • 学会等名
      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2016)シンポジウム
    • 発表場所
      鳥羽シーサイドホテル(三重県鳥羽市)
    • 年月日
      2016-07-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ホームネットワークにおけるデバイス間連携に基づく新サービス構築手法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      秋田 浩也, 川上 智史, 佐藤 健哉
    • 学会等名
      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2016)シンポジウム
    • 発表場所
      鳥羽シーサイドホテル(三重県鳥羽市)
    • 年月日
      2016-07-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ホームネットワークにおける機器間連携方式の一検討2016

    • 著者名/発表者名
      秋田 浩也, 川上 智史, 陳 洵, 佐藤 健哉
    • 学会等名
      第78回情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      慶應大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] スマートグラスにおけるARを用いた音声認識結果表示手法の提案2016

    • 著者名/発表者名
      阪田 大輔, 森田 健太郎, 長田 剛典, 佐藤 健哉
    • 学会等名
      第15回情報科学技術フォーラム
    • 発表場所
      富山大学(富山市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ホームネットワークにおける家電協調支援プラットホームの提案2015

    • 著者名/発表者名
      秋田 浩也, 川上 智史, 陳 洵, 佐藤 健哉
    • 学会等名
      情報科学技術フォーラム
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤外線を利用したトラッキングによる指動作認識システム2015

    • 著者名/発表者名
      森田 健太郎, 長田 剛典, 三村 洸揮, 佐藤 健哉
    • 学会等名
      情報科学技術フォーラム
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] iBeaconによる利用者位置情報に基づくWeb認証手法の提案2015

    • 著者名/発表者名
      森本 諒子, 佐々木 雅茂, 出村 友秀, 佐藤 健哉
    • 学会等名
      情報科学技術フォーラム
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] NoSQLを利用した複数視点による移動物体位置管理システムの提案2015

    • 著者名/発表者名
      西野 剛史, 楠瀬 適, 佐藤 健哉
    • 学会等名
      マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム
    • 発表場所
      ホテル安比グランド(岩手県八幡平市)
    • 年月日
      2015-07-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] NFC接続を用いたアドホックな作業情報共有フレームワークの検討,2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木 雅茂, 市田 智也, 佐藤 健哉
    • 学会等名
      マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム
    • 発表場所
      ホテル安比グランド(岩手県八幡平市)
    • 年月日
      2015-07-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] OpenFlowネットワークにおけるProactive/Reactive経路制御手法2015

    • 著者名/発表者名
      木村 真乃介, 出村 友秀, 佐藤 健哉
    • 学会等名
      マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム
    • 発表場所
      ホテル安比グランド(岩手県八幡平市)
    • 年月日
      2015-07-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] インターネット切断時を考慮したWeb情報共有システム2015

    • 著者名/発表者名
      市田 智也, 佐々木 雅茂, 佐藤 健哉
    • 学会等名
      マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム
    • 発表場所
      ホテル安比グランド(岩手県八幡平市)
    • 年月日
      2015-07-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 歩行動作と近接情報を利用した自動個人認証2015

    • 著者名/発表者名
      鬼木 明日香, 木村 真乃介, 佐藤 健哉
    • 学会等名
      マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム
    • 発表場所
      ホテル安比グランド(岩手県八幡平市)
    • 年月日
      2015-07-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] スマートグラスを用いた仮想空間への手書き情報共有システム2015

    • 著者名/発表者名
      長田 剛典, 佐々木 雅茂, 島田 秀輝, 佐藤 健哉
    • 学会等名
      情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      京都府 京都大学
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 複数LEDを用いた家電機器認識2015

    • 著者名/発表者名
      梅野 哲平, 坂本 義篤, 島田 秀輝, 佐藤 健哉
    • 学会等名
      情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      京都府 京都大学
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Toward data-centric software architecture for automotive systems - Embedded data stream processing approach –2014

    • 著者名/発表者名
      Yukikazu Nakamoto, Akihiro Yamaguchi, Kenya Sato, Shinya Honda, and Hiroaki Takada
    • 学会等名
      The 11th IEEE International Conference on Autonomic and Trusted Computing
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      2014-12-09 – 2014-12-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 安全運転支援の新たなカタチ2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 健哉
    • 学会等名
      ハリスフォーラム2014
    • 発表場所
      京田辺市 同志社大学
    • 年月日
      2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] NoSQLを利用した複数視点による移動物体位置管理システムの提案2014

    • 著者名/発表者名
      西野 剛史, 楠瀬 適, 島田 秀輝, 佐藤 健哉
    • 学会等名
      情報科学技術フォーラム
    • 発表場所
      茨城県 筑波大学
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 利用者の歩行動作と意思情報を用いた自動個人認証2014

    • 著者名/発表者名
      鬼木 明日香, 木村 真乃介, 島田 秀輝, 佐藤 健哉
    • 学会等名
      情報科学技術フォーラム
    • 発表場所
      茨城県 筑波大学
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] OpenFlowを利用した動的グループ化による動画配信ネットワークの負荷軽減2014

    • 著者名/発表者名
      出村 友秀, 井上 慶春, 島田 秀輝, 佐藤 健哉
    • 学会等名
      情報科学技術フォーラム
    • 発表場所
      茨城県 筑波大学
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 動的特性を利用したOpenFlowによるアドホックネットワーク制御方式の提案2014

    • 著者名/発表者名
      井上 慶春, 多田 正範, 島田 秀輝, 佐藤 健哉
    • 学会等名
      電子情報通信学会モバイルネットワークとアプリケーション研究会
    • 発表場所
      愛知県 愛知工科大学
    • 年月日
      2014-07-29 – 2014-07-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アドホック環境における協調ARプラットフォームの開発2014

    • 著者名/発表者名
      坂部 義篤, 藤田 琢磨, 島田 秀輝, 佐藤 健哉
    • 学会等名
      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2014)シンポジウム
    • 発表場所
      新潟県 月岡温泉
    • 年月日
      2014-07-09 – 2014-07-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] オンラインソーシャルネットワークからのオフラインコミュニティ形成支援システム2014

    • 著者名/発表者名
      三村 洸揮, 松川 大仁, 島田 秀輝, 佐藤 健哉
    • 学会等名
      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2014)シンポジウム
    • 発表場所
      新潟県 月岡温泉
    • 年月日
      2014-07-09 – 2014-07-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 同志社大学 ネットワーク情報システム研究室

    • URL

      http://nislab.doshisha.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 同志社大学 ネットワーク情報システム研究室

    • URL

      http://nislab.doshisha.ac.jp

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi