• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海氷コアを採集しないアイスアルジーのモニタリング手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26550015
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 環境動態解析
研究機関東京農業大学

研究代表者

朝隈 康司  東京農業大学, 生物産業学部, 助教 (60349818)

研究分担者 塩本 明弘  東京農業大学, 生物産業学部, 教授 (40344329)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード極域観測 / アイスアルジー / リモートセンシング / 環境計測 / サロマ湖 / 海氷 / クロロフィルa / 蛍光観察 / 資源量見積もり / 資源量見積り
研究成果の概要

極域や亜寒帯域の海氷中に棲息するアイスアルジーは海水中に棲息する植物プランクトンと比較してバイオマス量が遥かに高いが、その量を把握するにはアイスコアを採集する必要があり重労働である。本研究では、青色レーザーを用いて氷中の有光層中のアイスアルジーを蛍光させその蛍光量からクロロフィルa濃度の計測装置の開発を検討した。サロマ湖でアイスコアを採取し得られた蛍光値とアイスコアを融解して計測したクロロフィルa濃度がよく一致することを確認した。本システムは小型・軽量化が可能で、飛行ドローンなど無人観測への展開が可能であり、極域における生態系解明などへの大きな寄与が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] サロマ湖海氷のクロロフィルa蛍光観察のための海氷透過特性の観測2017

    • 著者名/発表者名
      喜田 直人, 中谷 忠大, 朝隈 康司
    • 学会等名
      計測自動制御学会 第42回リモートセンシングシンポジウム
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2017-03-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] アイスアルジーのリモートセンシングの開発2017

    • 著者名/発表者名
      朝隈 康司, 中谷 忠大, 喜田 直人
    • 学会等名
      千葉大学 環境リモートセンシング研究センター 第19回リモートセンシングシンポジウム
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2017-02-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] サロマ湖海氷内クロロフィルa蛍光観察のための海氷内光学特性2016

    • 著者名/発表者名
      朝隈 康司, 中谷 忠大, 喜田 直人
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会 第61回(平成28年度秋季)学術講演会
    • 発表場所
      新潟テルサ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-11-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] サロマ湖海氷中のクロロフィルaを対象としたリモートセンシング手法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      中谷 忠大, 澤藤 勇, 濱﨑 瑛, 朝隈康司
    • 学会等名
      計測自動制御学会 第41回リモートセンシングシンポジウム
    • 発表場所
      首都大学東京秋葉原サテライトキャンパス
    • 年月日
      2016-02-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of remote sensing method for ice algae in ice covered Lagoon Saroma-ko, Hokkaido2015

    • 著者名/発表者名
      Koji ASAKUMA, Yu SAWAFUJI, Akira HAMASAKI and Tadahiro NAKATANI
    • 学会等名
      The 23th CEReS Remote Sensing Symposium
    • 発表場所
      Chiba, Japan
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] サロマ湖海氷中のクロロフィルaを対象としたリモートセンシング手法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      濱﨑瑛,澤藤勇,関拓哉,朝隈康司
    • 学会等名
      公益社団法人計測自動制御学会第40回リモートセンシングシンポジウム
    • 発表場所
      一般財団法人リモートセンシング技術センター
    • 年月日
      2015-03-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi