• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ガウジ介在岩の変形と電磁気学的応答およびユニバーサルラインを用いた自然電位観測

研究課題

研究課題/領域番号 26560186
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 自然災害科学・防災学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

中川 康一  大阪市立大学, 都市研究プラザ, 都市研究プラザ特別研究員 (80047282)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードガウジ / 地すべり / 岩盤破壊 / 自然電位 / 活断層 / 震源過程 / 地震予知 / せん断分極(SIP) / 破壊予知 / SIP / せん断分極
研究成果の概要

これまでの研究から、粘土が変形するとき、電気的に分極すること(SIP, Shear Induced Polarization)が明らかになっている。この物理現象が野外の変形場でも生じているかどうかを検証するため、愛媛県大洲市の地すべり地で自然電位の観測を実施した。地すべりのすべり方向に、カーボン電極を5m間隔で13本設置して電位の観測を行った。また、降雨、温度および土壌水分の計測も同時計測を行った。現在まで、約4ヶ月間の観測であるが、10mm/h以上の降雨が3回あり、いずれも降雨に引き続いて、地すべりに伴うと見られる地電位の変化が認められた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] A case study of soil type identification for levee structure by electric survey with unified cone field test2015

    • 著者名/発表者名
      M. Mimura, Y. Iwasaki, K. Nakagawa, A. Jomori, M. Yoshimura, M. Fujiwara and M. Uno
    • 学会等名
      12th SEGJ International Symposium
    • 発表場所
      Intnl. Res. C.(Ito Hall, Bunkyou-ku, Tokyo)
    • 年月日
      2015-11-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Resistivity profiles and foundation structure of Central Tower in Bayon Temple, Angkor Thom2015

    • 著者名/発表者名
      K. NAKAGAWA, Y. IWASAKI, M. ARAYA, S. YAMADA,, I. SHIMODA, T. NAKAGAWA and T. KOYAMA
    • 学会等名
      International association of Engineering Geology
    • 発表場所
      Kyoto Univ., DPRI,(Uji City, Kyoto Pref.)
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ガウジを挟在するすべり破壊に伴う電位分布特性2015

    • 著者名/発表者名
      中川康一
    • 学会等名
      日本応用地質学会
    • 発表場所
      京都大学防災研究所(京都府宇治市五ヶ庄)
    • 年月日
      2015-09-24 – 2015-09-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ガウジを挟在するすべり破壊に伴う電位分布特性2015

    • 著者名/発表者名
      中川康一
    • 学会等名
      日本応用地質学会
    • 発表場所
      京都大学防災研究所(京都府宇治市)
    • 年月日
      2015-09-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 河川堤防の電気探査と地盤特性(2)2015

    • 著者名/発表者名
      三村衛,岩崎好規,中川康一,城森明, 吉村貢,藤原照幸,宇野匡範
    • 学会等名
      物理探査学会
    • 発表場所
      石川県文教会館(石川県金沢市)
    • 年月日
      2015-09-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] バイヨン寺院(アンコールトム)直下の比抵抗断面と地下構造2015

    • 著者名/発表者名
      中川康一・岩崎好規・新谷眞人・山田俊亮・下田一太・中川武・小山倫史
    • 学会等名
      日本応用地質学会関西支部
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-05-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] SIP(Shear-induced Polarization,せん断分極)のメカニズムについて2014

    • 著者名/発表者名
      中川康一
    • 学会等名
      日本応用地質学会関西支部
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター(大阪府大阪市北区梅田)
    • 年月日
      2014-06-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi