• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本人英語学習者の文理解における動詞下位範疇化情報の使用:眼球運動計測による検証

研究課題

研究課題/領域番号 26580106
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 外国語教育
研究機関東京大学

研究代表者

中村 智栄  東京大学, 総合文化研究科, 学術研究員 (30726823)

連携研究者 原田 康也  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (80189711)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード心理言語学 / 第二言語習得 / 英語教育 / 眼球運動計測 / 文処理 / 眼球運動 / 下位範疇化情報
研究成果の概要

本研究ではなぜ日本人英語学習者が動詞の下位範疇化情報知識を用いて効率的な文理解を行えないかの原因を明らかにするするため、文中にfiller-gap dependencyを含む構造文を読む際の眼球運動計測実験を行った。その結果、日本人英語学習者は、文中に動詞と名詞句が続けて現れる場合、動詞の下位範疇化情報に関わらず動詞直後の名詞句を動詞の直接目的目的語として他動詞構造理解を行う文処理方略を持っていることが示され、動詞直後に名詞句が現れないfiller-gap dependency構造文の理解では、意味情報・動詞の下位範疇化情報知識を用いた統語構造分析をしていることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Persistence of an initial misinterpretation without referential ambiguity2015

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, C., and Arai, M.
    • 雑誌名

      Cognitive Science: A Multidisciplinary Journal

      巻: なし 号: 4 ページ: 1-32

    • DOI

      10.1111/cogs.12266

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Restricted fine-grained parsing in second language: Influence of lexically specific information in L2 processing2016

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, C., Arai, M., Hirose, Y., & Flynn, S.
    • 学会等名
      International Symposium on Bilingual and L2 Processing in Adults and Children
    • 発表場所
      University of Kaiserslautern, Germany
    • 年月日
      2016-04-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Grain problem in L2 sentence processing: Evidence for L2 learner's use of lexically specific information2015

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, C., Arai, M., Hirose, Y., & Harada, Y.
    • 学会等名
      The 21st Annual Conference on Architectures and Mechanisms for Language Processing
    • 発表場所
      Malta University, Malta
    • 年月日
      2015-09-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] L2 learners' use of verb subcategorization information in processing filler-gap dependencies2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, C., Arai, M., Harada, Y., & Hirose, Y.
    • 学会等名
      14th Annual Conference of the Japan Second Language Association
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県西宮)
    • 年月日
      2014-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi