• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医師の抱える「不確実性」についての医療人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26580150
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関慶應義塾大学 (2016-2017)
早稲田大学 (2014-2015)

研究代表者

牛山 美穂  慶應義塾大学, 文学部(三田), 特別研究員(RPD) (30434236)

研究分担者 新ヶ江 章友  大阪市立大学, 大学院創造都市研究科, 准教授 (70516682)
照山 絢子  筑波大学, 図書館情報メディア系, 助教 (10745590)
福井 栄二郎  島根大学, 法文学部, 准教授 (10533284)
研究協力者 吉田 尚史  外務省, 医務官・医師
吉直 佳奈子  東京大学, 大学院・総合文化研究科
宮地 純一郎  北海道家庭医療學センター, 医師
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード医療人類学 / 文化人類学 / 不確実性 / 医師
研究成果の概要

本研究の目的は、アトピー性皮膚炎、HIV/AIDS、発達障害、境界性パーソナリティ障害の4つの疾患を扱う医師を対象に、それぞれの疾患や患者のもつ「不確実性」にどう対処しているのかをインタビューをもとに明らかにすることである。
調査の結果、疾患の種類や治療法の確立の程度によって、それぞれの疾患をみる医師の直面する不確実性は多様であることが明らかになった。しかし、どの疾患においても、患者の心理的な背景や人間関係といった、診察室の外側で起こる事柄が不確実性のひとつの要素として語られていた。この点は、いくらガイドラインに基づく治療やEBMを徹底させたとしても解決されることのない問題であると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (10件) (うちオープンアクセス 4件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (30件) (うち国際学会 5件、 招待講演 7件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] HIV陽性者によって『語られなかったこと』-HIV感染予防をめぐる語りの分析から2018

    • 著者名/発表者名
      新ヶ江章友
    • 雑誌名

      コンタクト・ゾーン

      巻: 10

    • NAID

      120006491933

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評論文リプライ:患者の「信念」から「知」へ2017

    • 著者名/発表者名
      牛山美穂
    • 雑誌名

      保健医療社会学論集

      巻: 28(1) ページ: 78-81

    • NAID

      130007604411

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 共感と〈患者視点〉--医学教育への示唆2017

    • 著者名/発表者名
      孫大輔、松繁卓哉、牛山美穂、畠山洋輔、三澤仁平、朝比奈真由美、飯田淳子、井上千鹿子、大磯義一郎、樫田美雄、児玉聡、錦織宏、野村英樹、平山陽示、星野晋、米田博、和泉俊一郎、宮田靖志
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 48(5) ページ: 311-314

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Possibilities of Comparative Studies: A Critique of Ontological Turn2017

    • 著者名/発表者名
      福井栄二郎
    • 雑誌名

      社会文化論集

      巻: 14 ページ: 25-44

    • NAID

      120006457023

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脱-薬剤化と「現れつつある生のかたち」―東京のアトピー性皮膚炎患者の事例から2017

    • 著者名/発表者名
      牛山美穂
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 81(4) ページ: 670-689

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 書評 北村健太郎(著)『日本の血友病者の歴史―他者歓待・社会参加・抗議運動』2016

    • 著者名/発表者名
      新ヶ江章友
    • 雑誌名

      保健医療社会学論集

      巻: 27(1) ページ: 134-135

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ダイバーシティ推進とLGBT2016

    • 著者名/発表者名
      新ヶ江章友
    • 雑誌名

      地域活性化ニューズレター

      巻: 10 ページ: 2-5

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 不確実性と主体的選択:アトピー性皮膚炎の事例から2015

    • 著者名/発表者名
      牛山美穂
    • 雑誌名

      文化人類学研究

      巻: 16 ページ: 36-57

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評『プシコ ナウティカ—イタリア精神医療の人類学』2015

    • 著者名/発表者名
      吉田尚史
    • 雑誌名

      こころと文化

      巻: 14(2) ページ: 170-170

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 人間学のキーワード クィア2014

    • 著者名/発表者名
      新ヶ江章友
    • 雑誌名

      月刊みんぱく

      巻: 38(6) ページ: 20-20

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] エイズと日本社会、その30年の社会的経験2018

    • 著者名/発表者名
      新ケ江章友
    • 学会等名
      2017年度関西学院大学先端社会研究所シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 共感の限界とその先にあるもの:アトピー性皮膚炎のステロイドの問題から2017

    • 著者名/発表者名
      牛山美穂
    • 学会等名
      日本医学教育学会
    • 発表場所
      カフェルノアールニュー八重洲北口店(東京都中央区)
    • 年月日
      2017-02-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 性にまつわる「語られなかった物語」-HIV陽性者の語りをめぐる分析から2017

    • 著者名/発表者名
      新ヶ江 章友
    • 学会等名
      シンポジウム 医療人類学にとってナラティブとは何か?
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2017-02-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎診療に携わる医師への調査2017

    • 著者名/発表者名
      牛山美穂
    • 学会等名
      日本保健医療社会学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] De-pharamaceuticalization and steroids: cases of patients with Atopic Drmatitis in Tokyo2017

    • 著者名/発表者名
      Miho Ushiyama
    • 学会等名
      Pharamaceutical Becomings: Emergent forms of subjectivity and sociality in the midst of pharmaceuticalization of life
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ステロイドと『患者の知』アトピー性皮膚炎のエスノグラフィー2017

    • 著者名/発表者名
      牛山美穂
    • 学会等名
      アトピッ子地球の子ネットワーク
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] HIV診療に携わる医師が向き合う不確実性2017

    • 著者名/発表者名
      新ケ江章友
    • 学会等名
      日本保健医療社会学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] サブスタンスとしての精液の交換-ゲイ男性の人間関係の構築をめぐる予備的分析2017

    • 著者名/発表者名
      新ケ江章友
    • 学会等名
      国立民族学博物館「グローバル時代のサブスタンスの社会的布置に関する比較研究」研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 発達障害の臨床に関わる医師の持つ不確実性2017

    • 著者名/発表者名
      照山絢子
    • 学会等名
      日本保健医療社会学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 病の多様性――文化人類学から医療を考えてみる2017

    • 著者名/発表者名
      福井栄二郎
    • 学会等名
      公開講座『健康長寿の秘訣を探る』
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] LDT(Liberal Democratic Party) Constitutional Reform and LGBT in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      SHINGAE Akitomo
    • 学会等名
      13th Japanese-German Frontiers of Science Symposium
    • 発表場所
      Potsdam, Germany
    • 年月日
      2016-10-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gay Men and HIV/AIDS in Japan: "Gay Communities", the State, and Gay Identities2016

    • 著者名/発表者名
      SHINGAE Akitomo
    • 学会等名
      International Symposium: LGBT Politics in Asia: Queering the State, Religion, and Family
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本におけるゲイ男性の主体化の系譜-エイズから同性婚へ2016

    • 著者名/発表者名
      新ヶ江 章友
    • 学会等名
      第67回大会関西社会学会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-05-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 対立する医療の知、複雑化する患者視点2016

    • 著者名/発表者名
      牛山美穂
    • 学会等名
      日本保健医療社会学会
    • 発表場所
      追手門学院大学(大阪府茨木市)
    • 年月日
      2016-05-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] LGBTs and Reproductive Treatment Technologies in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      SHINGAE Akitomo
    • 学会等名
      the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      Dubrovnik, Croatia
    • 年月日
      2016-05-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 家のような空間から2015

    • 著者名/発表者名
      福井栄二郎
    • 学会等名
      科研「北欧の在宅・地域ケアに繋がる生活世界アプローチの思想的基盤の解明」第11回研究会
    • 発表場所
      トップワン四国(高知県高知市)
    • 年月日
      2015-12-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] はたして日本研究にとってジェンダー概念は有効なのか?―人類学の視座から改めて問う2015

    • 著者名/発表者名
      新ヶ江章友
    • 学会等名
      お茶の水女子大学創立140周年記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The folk medicine market in Japan : The case of eczema2015

    • 著者名/発表者名
      Miho Ushiyama
    • 学会等名
      British Association for Japanese Studies
    • 発表場所
      Aichi Prefectural University
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ②The Experience of Traumatic Illness among Outpatients in Phnom Penh, Cambodia: Employing the MINI2015

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Yoshida
    • 学会等名
      4th World Association of Cultural Psychiatry Congress
    • 発表場所
      Puerto Vallarta, Mexico
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Speaking of how well I speak: personal evaluation of communication skills among autistic individuals2015

    • 著者名/発表者名
      Junko Teruyama
    • 学会等名
      Tsukuba Global Science Week
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2015-09-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Reproductive Medicine and the Homosexual in Japan (Panel ‘Technologies of Gender/Sexuality and Problematization of Human Ontology in Japan’)2015

    • 著者名/発表者名
      Akitomo Shingae
    • 学会等名
      26th JAWS(Japan Anthropology Workshop) Conference
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2015-09-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域の高齢者を考える2015

    • 著者名/発表者名
      福井栄二郎
    • 学会等名
      疾病予防予知プロジェクトセンター研究会
    • 発表場所
      島根大学医学部(島根県出雲市)
    • 年月日
      2015-08-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療の世界で人類学者は何ができるか?~アトピー性皮膚炎の現場から~2015

    • 著者名/発表者名
      牛山美穂
    • 学会等名
      日本文化人類学会(若手支援検討ワーキンググループ×関東地区研究懇談会)
    • 発表場所
      東京外国語大学本郷サテライト
    • 年月日
      2015-07-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本におけるエイズの言説と差別―ジェンダー・セクシュアリティ・ナショナリズム2015

    • 著者名/発表者名
      新ヶ江章友
    • 学会等名
      大阪市立大学・済州大学校学術交流協定締結2周年記念国際シンポジウム 「マイノリティと人権」
    • 発表場所
      済州大学校文化交流館、韓国
    • 年月日
      2015-06-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Historical Perspectives on the Treatment and Intervention Practices for Autistic Children in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Junko Teruyama
    • 学会等名
      Child's Play: Multi-sensory Histories of Children and Childhood in Japan and Beyond
    • 発表場所
      Department of Easy Asian Languages and Cultural Studies, University of California Santa Barbara
    • 年月日
      2015-02-27 – 2015-02-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Risk, Agent X, Science & Technology2014

    • 著者名/発表者名
      Junko Teruyama
    • 学会等名
      筑波グローバルサイエンスウィーク
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2014-09-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 患者中心のケアとは?―日本とイギリスの事例から2014

    • 著者名/発表者名
      牛山美穂
    • 学会等名
      森ノ宮医療学園出版部主催講演会「患者(クライエント)への向き合い方」
    • 発表場所
      森ノ宮医療学園専門学校
    • 年月日
      2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Lives and Careers of Male Sexual Minorities and Male Gender in Contemporary Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Akitomo Shingae
    • 学会等名
      14th International Conference of the European Association for Japanese Studies (EAJS) conferences
    • 発表場所
      Ljubljana, Slovenia
    • 年月日
      2014-08-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Special Support Education and the Politics of Managing Disability in the Classroom2014

    • 著者名/発表者名
      Junko Teruyama
    • 学会等名
      慶應義塾大学論理と感性のグローバル研究センターシンポジウム「医療・科学・テクノロジー:人類学と人間科学複合領域の対話」
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2014-07-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Emerging indigenous medical knowledge in Japan: From the case of Atopic Dermatitis,2014

    • 著者名/発表者名
      Miho Ushiyama
    • 学会等名
      the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences, Inter-Congress
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2014-05-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 北欧ケアの思想的基盤を掘り起こす2018

    • 著者名/発表者名
      浜渦辰二、石黒 暢、斉藤弥生、福井栄二郎、竹之内裕文、備酒 伸彦、齊藤 美恵、是永 かな子、山本 大誠、カーリン・ダールベリ、川崎 唯史、中河 豊、高山 佳子
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872595956
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 医療人類学を学ぶための60冊2018

    • 著者名/発表者名
      澤野美智子、新ケ江章友ほか
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750346427
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 交錯と共生の人類学―オセアニアにおけるマイノリティと主流社会2017

    • 著者名/発表者名
      福井栄二郎
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 女も男もフィールドへ(FENICS 100万人のフィールドワーカーシリーズ12)2016

    • 著者名/発表者名
      新ヶ江章友
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      古今書院
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 多配列思考の人類学―差異と類似を読み解く2016

    • 著者名/発表者名
      福井栄二郎
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      風響社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] ステロイドと「患者の知」:アトピー性皮膚炎のエスノグラフィー2015

    • 著者名/発表者名
      牛山美穂
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] ひきこもりと今日の社会2015

    • 著者名/発表者名
      照山絢子
    • 出版者
      青土社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] リスクの人類学:不確実な世界を生きる2014

    • 著者名/発表者名
      新ヶ江章友
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi