研究課題/領域番号 |
26590233
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
教科教育学
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
東 直人 静岡大学, 工学部, 教授 (50192464)
|
研究協力者 |
水野 隆
永田 照三
戎 俊男
太田 信二郎
井上 修次
関本 清志
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | ものづくり / プログラミング学習 / 総合学習 / キャリア教育 / 地域連携 |
研究成果の概要 |
本研究は、工学系大学が実施している「ものづくり」教育支援活動を地域人材育成のためのキャリア教育プログラムとして発展させることを目的として行われた。研究では全国の工学系国立大学で行われている「ものづくり」教育支援活動の実態を調査したほか、地域の小中高校生に計測制御・ロボット教材を使用した「ものづくり」キャリア教育講座を実施し教育効果の検証と課題を明らかにした。さらに、「ものづくり」キャリア教育活動を普及させるため、小学校から大学までの教育活動で使用できる汎用教材の開発と指導者用テキストの作成を行い具体的な教育カリキュラムの提言を行った。
|