• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シリコンLSI融合型ゲルマニウム・ナノワイヤの創製と超高速トランジスタの実証

研究課題

研究課題/領域番号 26600083
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 結晶工学
研究機関筑波大学

研究代表者

都甲 薫  筑波大学, 数理物質系, 助教 (30611280)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードナノワイヤ / ゲルマニウム / 結晶成長
研究成果の概要

本研究では、シリコン集積回路(Si-LSI)の高性能化(高速・低消費電力化)を目指し、絶縁体上にゲルマニウム・ナノワイヤ(Ge-NW)を、Si-LSIの損傷温度(約500℃)以下で直接合成する技術を提案する。具体的には、絶縁体上に(111)面配向したGe膜を形成する「Al誘起成長法」と、単結晶基板上にGe-NWを合成する「Vapor-Liquid-Solid法」を重畳することを検討した。その結果、SiO2基板上、さらにはプラスチック基板上においても配向Ge-NWを合成することに成功した。絶縁体上において、均一な半導体ナノワイヤを直接合成した初めての成果である。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Transfer-free synthesis of highly ordered Ge nanowire arrays on glass substrate2015

    • 著者名/発表者名
      M. Nakata, K. Toko, W. Jevasuwan, N. Fukata, N. Saitoh, N. Yoshizawa, and T. Suemasu
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 107 号: 13 ページ: 133102-133102

    • DOI

      10.1063/1.4932054

    • NAID

      120007135961

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Vertically Aligned Ge Nanowires on Flexible Plastic Films Synthesized by (111)-Oriented Ge Seeded Vapor-Liquid-Solid Growth2015

    • 著者名/発表者名
      K. Toko, M. Nakata, W. Jevasuwan, N. Fukata, and T. Suemasu
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 7 号: 32 ページ: 18120-18124

    • DOI

      10.1021/acsami.5b05394

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] SiGe薄膜の低温合成技術と熱電変換への応用2016

    • 著者名/発表者名
      都甲薫、山本淳、末益崇
    • 学会等名
      応用物理学会シリコンテクノロジー分科会研究集会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-11-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] IV族半導体薄膜の金属誘起層交換成長 ―現象の理解と制御―2016

    • 著者名/発表者名
      都甲薫、末益崇
    • 学会等名
      第8回半導体材料・デバイスフォーラム
    • 発表場所
      くまもと県民交流館パレア(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Highly (111)-oriented Ge on insulators formed by Al-induced crystallization leading to vertically aligned Ge nanowires2016

    • 著者名/発表者名
      M. Nakata, K. Toko, W. Jevasuwan, N. Fukata, and T. Suemasu
    • 学会等名
      ICCGE-18
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-08-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] プラスチック上Ge薄膜の結晶方位制御と垂直配向ナノワイヤ合成2016

    • 著者名/発表者名
      都甲 薫、中田 充紀、大谷 直生、Jevasuwan Wipakorn、深田 直樹, 末益 崇
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-03-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Fabrication of Vertical Ge Nanowires on Amorphous Substrates by Combining Au-seeded Chemical-Vapor Deposition with Al-induced Crystallization2015

    • 著者名/発表者名
      M. Nakata, K. Toko, W. Jevasuwan, N. Fukata, and T. Suemasu
    • 学会等名
      2015 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2015)
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-09-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ge(111)薄膜を利用したガラス上Geナノワイヤの均一合成2015

    • 著者名/発表者名
      中田 充紀、都甲 薫、Jevasuwan Wipakorn、深田 直樹、末益 崇
    • 学会等名
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東海大学(神奈川)
    • 年月日
      2015-03-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 研究室HP

    • URL

      http://www.bk.tsukuba.ac.jp/~ecology/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi