• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スカラー平坦完備ケーラー計量と無限遠のK安定性

研究課題

研究課題/領域番号 26610015
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 幾何学
研究機関名古屋大学

研究代表者

小林 亮一  名古屋大学, 多元数理科学研究科, 教授 (20162034)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード代数的極小翼面 / 周期条件 / 自由フックス群 / 放物型局所化原理 / ネヴァンリンナ理論 / 対数微分補題 / ガウス写像 / 力学系 / 代数的極小曲面 / 放物型変換 / Osserman理論 / 量子化 / Nevanlinna理論 / 定スカラー曲率ケーラー計量 / K 安定性 / 完備スカラー平坦ケーラー計量 / 集団コーンフォッセン不等式 / 修正ケーラーリッチ流 / 離散化 / 修正リッチイテレーション / モンジュアンペール方程式 / 代数的極小曲面のガウス写像 / 放物型変換による集中現象 / 周期条件と対数微分の補題
研究成果の概要

代数的極小曲面を普遍被覆面である円板と自由Fuchs群の作用と周期条件の3つ組に変換することによって.すべての代数的極小曲面を統一的に扱う理論をつくった.固定された基本領域に自由Fuchs群を働かせるとワード長とともに基本領域が増加し単位円周上の頂点集合が増加する.これは一定の性質を備えた力学系である.この性質を放物型局所化原理として抽出した.周期条件を暗号化する有理型関数exp(H)と潜在的無限次のリーマン球面上の因子Dの組を導入した.放物型局所化原理によりガウス写像はDに対し最大近似状態にある.組(exp(H),D)に対数微分補題を働かせて得られる結果は周期条件を解読したものである.

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 学会発表 (15件) (うち国際学会 7件、 招待講演 15件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [学会発表] Holomorphic curves in compact complex parallelizable manifold with group SL(2,C)2018

    • 著者名/発表者名
      R. Kobayashi
    • 学会等名
      Analytic and Algebraic Geometry 2018, ICTS Bangalore,
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Holomorphic curves in compact complex parallelizable manifold with group SL(2,C)2018

    • 著者名/発表者名
      小林亮一
    • 学会等名
      「リーマン面,不連続群」研究集会,名古屋大学
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 代数的極小曲面のオッサーマン理論の量子化2017

    • 著者名/発表者名
      小林亮一
    • 学会等名
      複素幾何と幾何解析
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2017-03-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Semi-classical analysis arising from minimal surface theory2017

    • 著者名/発表者名
      R. Kobayashi
    • 学会等名
      The 23rd Symposium on Complex Geometry, Kanazawa U.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Quantization of Osserman's theory of algebraic minimal surfaces2017

    • 著者名/発表者名
      R. Kobayashi
    • 学会等名
      School and conference on geometry and quantization (GEOQUANT) at Aarhus University
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Quantization of Osserman's theory of algebraic minimal surfaces2017

    • 著者名/発表者名
      R. Kobayashi
    • 学会等名
      SCV Hayama Symposium 2017, 湘南国際村センター
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 代数的極小曲面のオッサーマン理論の量子化2017

    • 著者名/発表者名
      小林亮一
    • 学会等名
      複素幾何と幾何解析, 明治大学
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 代数的極小曲面のオッサーマン理論を量子化するにあたって現れる諸問題2017

    • 著者名/発表者名
      小林亮一
    • 学会等名
      北九州幾何学研究集会2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Quantization of Osserman's Gauss map theory of algebraic minimal surfaces and its comoparison with Jorge-Mercuri's theorem2016

    • 著者名/発表者名
      R. Kobayashi
    • 学会等名
      The 22nd Symposium on Complex Geometry
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-10-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Free Fuchsian groups in classical minimal surface theory2016

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Kobayashi
    • 学会等名
      The 4-th Workshop Complex Geometry and Lie Groups
    • 発表場所
      Nara Women’s University,
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Geometry of parabolic localization2015

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Kobayashi
    • 学会等名
      Geometry and Analysis Fukuoka
    • 発表場所
      Fukuoka University
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Legendre duality for general polarization2015

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Kobayashi
    • 学会等名
      The 21th Symposium on Complex Geometry
    • 発表場所
      Kanazawa University
    • 年月日
      2015-10-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Metrization of Osserman’s theory on the Gauss map of algebraic minimal surfaces2015

    • 著者名/発表者名
      R. Kobayashi
    • 学会等名
      Distribution of Rational Points and Rational Curves in Algebraic Varieties
    • 発表場所
      BIRS, Banff, Canada
    • 年月日
      2015-03-15 – 2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 満渕汎関数2015

    • 著者名/発表者名
      小林亮一
    • 学会等名
      満渕俊樹教授退職記念シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-03-12 – 2015-03-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Localization arising from iteration of parabolic translation and collective Cohn- Vossen inequality2014

    • 著者名/発表者名
      R. Kobayashi
    • 学会等名
      5-th International Congference on Differential Geometry and Analysis
    • 発表場所
      Karatsu
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-06-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] School and conference on geometry and quantization (GEOQUANT) at Aarhus University2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 22nd Symposium on Complex Geometry2016

    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-10-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Geoquant 20152015

    • 発表場所
      ICMAT, Madrid
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi