• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光アシスト高効率水素製造技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26620157
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 エネルギー関連化学
研究機関九州大学

研究代表者

伊田 進太郎  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70404324)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード水蒸気電解 / 太陽光 / 水素 / CaFe2O4
研究成果の概要

水蒸気電解は高い電解効率で水から水素を得ることができる手法である。しかしながら、電解に用いる電力は主に化石燃料に由来する。そこで本研究では、水蒸気電解に必要なエネルギーのすべてを太陽エネルギーから得ることができる新水蒸気電解システムの開発を目指した。その結果、本システムは、太陽エネルギーのみを用いて、高いエネルギー効率で水から水素を作成できる可能性があることが示された。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] カルシウム鉄酸化物をカソードに用いた固体酸化物水蒸気電解の検討2016

    • 著者名/発表者名
      伊田 進太郎,宮崎 歩,細井 浩平,酒井 孝明,石原 達己
    • 学会等名
      電気化学会第83回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-03-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] カルシウム鉄酸化物を用いた固体酸化物水蒸気電解2015

    • 著者名/発表者名
      宮崎歩,伊田進太郎,細井浩平,酒井孝明,石原達己
    • 学会等名
      第25回日本MRS年次大会
    • 発表場所
      神奈川県民ホール
    • 年月日
      2015-12-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 固体酸化物形電解セルを用いた光アシスト水蒸気電解の検討2015

    • 著者名/発表者名
      伊田進太郎,宮崎歩,細井浩平,酒井孝明,石原達己
    • 学会等名
      2015年電気化学秋季大会
    • 発表場所
      埼玉工業大学
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 固体酸化物形電解セルを用いた光アシスト水蒸気電解2015

    • 著者名/発表者名
      伊田 進太郎,宮崎 歩,細井 浩平,酒井 孝明,石原 達己
    • 学会等名
      電気化学会第82回大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2015-03-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 半導体電極を用いた光水蒸気電解の検討2014

    • 著者名/発表者名
      宮崎歩,伊田進太朗,萩原英久,酒井孝明,石原達己
    • 学会等名
      2014年電気化学秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi