研究課題/領域番号 |
26630199
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
制御・システム工学
|
研究機関 | 電気通信大学 |
研究代表者 |
小木曽 公尚 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (30379549)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | ゲーム理論 / ベイジアンゲーム / 最適化理論 / フィードバック / game theory / Bayesian game / control theory / algorithm / 制御理論 / 非線形制御 / 時変システム / ベイズナッシュ均衡 / 均衡選択 / ナッシュ均衡 / 状態空間モデル / 追従制御 / 信念 |
研究成果の概要 |
本研究では,ゲーム理論モデルで記述される戦略的な意思決定の制御(ナッシュ均衡を選択する制御法)を実現するために,制御工学的アプローチで代表されるフィードバック制御を採用し,i) プレイヤが有する利得を変更することで,また,ii) プレイヤが有する信念情報を推定する手法を開発した.i) では,非戦略的意思決定(電力市場モデル)に対し,また,戦略的意思決定(スノードリフトゲーム)に対し,所望のナッシュ均衡を実現する計算法を示した.そして,ii) では,不確かな意思決定(ベイジアンゲーム)に対し,信念の推定値から所望のナッシュ均衡を実現するための戦略を求めるフィードバック制御系設計問題に帰着させた.
|