• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大型浮体の弾塑性崩壊挙動の粒子法による再現

研究課題

研究課題/領域番号 26630453
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 船舶海洋工学
研究機関大阪大学

研究代表者

飯島 一博  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50302758)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードrisk analysis / large floating structure / collapse / nonlinear behavior / particle method / scaled model / extreme event / hydroelastoplasticity / VLFS / 崩壊 / 粒子法 / 弾性応答 / 塑性応答
研究成果の概要

大型浮体は大型港湾施設,石油ガス生産のための中継基地,空港などのインフラ設備として利用されうる.このような大型浮体の極限荷重下でのリスク評価は工学者に課される重要な課題である.極限荷重には例えば数万年に一回生じうる極限波浪や津波などが含まれる.本研究ではこのような極限荷重を再現するために非線形手法である粒子法を適用し,構造物の非線形挙動を含む構造要素と連成させることで,大型浮体の極限海象中の挙動解明を試み,開発した手法を縮尺模型を用いた水槽試験により検証した.緊張係留された大型ブイの係留の極限海象下の挙動,超大型浮体の流力弾塑性挙動,洋上大型風車の異常荷重作用時の崩壊挙動を対象とした.

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Theorerical, experimental and numerical investigation into nonlinear motion of a tethered buoy system2016

    • 著者名/発表者名
      C. Ma, K. Iijima , Y. Nihei and M. Fujikubo
    • 雑誌名

      Journal of Marine Science and Techonlogy

      巻: 21 号: 3 ページ: 1-22

    • DOI

      10.1007/s00773-015-0362-x

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] COUPLED SIMULATION BETWEEN FAST AND HYDRO-STRUCTURAL CODE FOR A FLEXIBLE FOWT CONSIDERING BLADE PITCH CONTROL MALFUNCTION2016

    • 著者名/発表者名
      S. Srinivasamaurthy, K. Iijima, Y. Nihei and N. Hara
    • 学会等名
      35th International Conference on Ocean, Offshore and Arctic Engineering (OMAE2016)
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      2016-06-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] HYDRO-ELASTOPLASTIC ANALYSIS FOR PREDICTING COLLAPSE BEHAVIOR OF VLFS UNDER LARGE WAVES2016

    • 著者名/発表者名
      K. Iijima, M. Sakai, M. Fujikubo and A. Tatsumi
    • 学会等名
      35th International Conference on Ocean, Offshore and Arctic Engineering (OMAE2016)
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      2016-06-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Coupled Simulation between FAST and Hydro-Structural Code for FOWT2016

    • 著者名/発表者名
      S.Srinivasamarthy, K. Iijima and M. Fujikubo
    • 学会等名
      平成28年度日本船舶海洋工学会春季講演会
    • 発表場所
      博多
    • 年月日
      2016-05-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Ringing-like behavior in tethered buoy system by numerical simulation technique coupling between nonlinear FE and SPH2016

    • 著者名/発表者名
      C. Ma, K. Iijima and M. Fujikubo
    • 学会等名
      3rd International Conference on Violentflows
    • 発表場所
      Namba, Osaka
    • 年月日
      2016-03-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Experimental and Numerical Investigation into Collapse Behavior of VLFS2016

    • 著者名/発表者名
      M. Sakai, K. Iijima, K. Goda and M. Fujikubo
    • 学会等名
      3rd International Conference on Violentflows
    • 発表場所
      Namba, Osaka
    • 年月日
      2016-03-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamic Collapse Behaviour of VLFS Subjected to Extreme Vertical Bending Moment2015

    • 著者名/発表者名
      Iijima Kazuhiro, Sakai Megumi, Fujikubo Masahiko
    • 学会等名
      Hydroelasticity2015
    • 発表場所
      Split, Croatia
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Design of a Scaled Model for Collapse Behavior of a Large Floating Structure under Extreme Loads2015

    • 著者名/発表者名
      M. Sakai, K. Iijima and M. Fujikubo
    • 学会等名
      平成27年度日本船舶海洋工学春季講演会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-05-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Coupled Response of a Tethered Buoy in Waves2014

    • 著者名/発表者名
      Ma Chong, Iijima Kazuhiro, Fujikubo Masahiko
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2014-11-20 – 2014-11-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi