研究課題/領域番号 |
26640117
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
ゲノム生物学
|
研究機関 | 東京大学 (2015-2016) 国立遺伝学研究所 (2014) |
研究代表者 |
飯田 哲史 東京大学, 分子細胞生物学研究所, 助教 (60391851)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | ゲノム維持修復 / リボヌクレオチド / rNMP / 損傷 / 定量 / 次世代シークエンサー / ゲノム |
研究成果の概要 |
リボヌクレオチドは、ゲノムDNAに誤って取込まれることにより内因性のゲノム損傷となるとともに、ゲノム修復のシグナルとなっている。しかし、損傷とその除去修復のバランスがどのように保たれているかは不明であった。本研究では、ゲノム中のリボヌクレオチドを1塩基レベルで網羅的に絶対定量することができるRiSQ-seq法を確立し、リボヌクレオチドがゲノムに均一ではなく特定の領域に取込まれることを見出した。RiSQ-seq法による解析は、野生型の細胞とリボヌクレオチドの除去が出来ない細胞を比較することで、修復効率を定量することも可能とし、変異が蓄積しやすい領域を評価する新たな指標を提供するものである。
|