研究課題
挑戦的萌芽研究
生物は、多様な組織・細胞・細胞小器官から構成される一つの複雑な社会である。個々の細胞や細胞小器官のもつミクロな「個性」を分子レベルで理解するためには、顕微鏡で狙った細胞を選択的に試験管内に取り込む技術が鍵となる。本研究課題では赤外線レーザーによって細胞を操作できる光ピンセットと、マイクロ流路を組み合わせることにより、新たな細胞回収法の開発をめざした。具体的な対象として選んだのは、酵母用菌類クリプトコッカスにおけるミトコンドリア遺伝機構である。その結果、1細胞解析をおこなうことでαミトコンドリアDNAが接合子で選択的に分解され、これがミトコンドリア片親遺伝の基盤であることを示した。
すべて 2017 2016 2015 2014 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (2件)
Plant Physiology
巻: 172 号: 4 ページ: 2337-2346
10.1104/pp.16.01533
Genome Biol. Evol.
巻: 22 号: 5 ページ: 1459-1466
10.1093/gbe/evw093
120006822490
G3
巻: 未定 号: 5 ページ: 1179-1189
10.1534/g3.115.026229
120005997691
Plant Cell Physiol.
巻: 57 号: 2 ページ: 291-299
10.1093/pcp/pcv160
Genome Biol Evol.
巻: 8 号: 1 ページ: 1-16
10.1093/gbe/evv233
120006822487
Plant J.
巻: 84 号: 3 ページ: 516-526
10.1111/tpj.13017
PLoS ONE
巻: 10 号: 9 ページ: e0138876-e0138876
10.1371/journal.pone.0138876
120005715313
巻: 6 号: 10 ページ: 2731-2740
10.1093/gbe/evu216
http://www.bot.kyoto-u.ac.jp/j/5_iden.html