• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物/原生生物間化学交信~根こぶ病菌宿主認識因子の同定~

研究課題

研究課題/領域番号 26660095
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生物有機化学
研究機関山口大学

研究代表者

松井 健二  山口大学, 創成科学研究科, 教授 (90199729)

研究分担者 田中 秀平  山口大学, その他部局, 名誉教授 (50116729)
肥塚 崇男  山口大学, 創成科学研究科, 助教 (30565106)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード根こぶ病菌 / 休眠胞子 / 発芽 / ハクサイ / ダイズ / 根滲出液 / シロイヌナズナ / スクリーニング / 根こぶ病 / 休眠胞子発芽誘引物質 / アブラナ科植物
研究成果の概要

根こぶ病原体がなぜアブラナ科植物に特異性を示すのか、を明らかにし、この宿主特異性をターゲットにした根こぶ病防除方法の開発に資するために根こぶ病菌休眠胞子発芽誘因物質の単離精製を目指した。その中でパーコール密度勾配遠心による発芽誘因活性評価に適した休眠胞子の効率的な調製方法を確立し、そうして得た休眠胞子を用いたアッセイで発芽誘因物質はアブラナ科植物だけでなく、マメ科(ダイズ)、イネ科(エンバク)の根にも存在し、アブラナ科植物だけが土壌中に分泌していることが明らかとなった。またハクサイ由来の発芽誘因物質は高分子と低分子の少なくとも2成分からなり有機溶媒に不安定な物質であることが分かった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] CYP74B24 is the 13-hydroperoxide lyase involved in biosynthesis of green leaf volatiles in tea (Camellia sinensis)2016

    • 著者名/発表者名
      E. Ono, T. Handa, T. Koeduka, H. Toyonaga, MM. Tawfik, A. Shiraishi, J. Murata, K. Matsui
    • 雑誌名

      Plant Physiology and Biochemistry

      巻: 98 ページ: 112-118

    • DOI

      10.1016/j.plaphy.2015.11.016

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Arabidopsis lipoxygenase 2 is essential for formation of green leaf volatiles and five-carbon volatiles2016

    • 著者名/発表者名
      S. Mochizuki, K. Sugimoto, T. Koeduka, K. Matsui
    • 雑誌名

      FEBS Letters

      巻: 590 号: 7 ページ: 1017-1027

    • DOI

      10.1002/1873-3468.12133

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Glutathionylation and reduction of methacrolein in tomato plants account for its absorption from the vapor phase2015

    • 著者名/発表者名
      S. Muramoto, Y. Matsubara, CM. Mwenda, T. Koeduka, T. Sakami, A. Tani, K. Matsui
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: 169 ページ: 1744-1754

    • DOI

      10.1104/pp.15.01045

    • NAID

      120006665796

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] アブラナ科野菜および雑草根こぶ病菌のDNA多型と宿主特異性2016

    • 著者名/発表者名
      田中秀平
    • 学会等名
      日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター(静岡県静岡市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 根こぶ病菌、Plasmodiophora brassicaeの発芽誘導物質同定のためのバイオアッセイ系の確立2015

    • 著者名/発表者名
      望月智史、田中秀平、肥塚崇男、松井健二
    • 学会等名
      日本農芸化学会中四国支部第41回講演会
    • 発表場所
      水産大学校
    • 年月日
      2015-01-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 山口大学大学院医学系研究科松井肥塚研究室ホームページ

    • URL

      http://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~matsui/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi