• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

すべてのネコが保有するインスリン親和性IgGの機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 26660238
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 獣医学
研究機関岐阜大学

研究代表者

北川 均  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (70144003)

研究分担者 西飯 直仁  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (20508478)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード抗インスリンIgG / ネコ / 結合親和性 / インスリン / グルコース
研究成果の概要

すべての健康な成イエネコにおいて血漿抗インスリンIgG濃度は80-1578 mcg/mlにあった。抗インスリンIgGはインスリンとの親和性から2分画(1と2)に分かれ、インスリンに対する結合親和性は共に中等度であった。分画1と2の結合性はインスリン分子B鎖のカルボキシ末端とB鎖の6-15アミノ酸残基に対しても高く、抗インスリンIgGがインスリンとインスリン受容体の結合阻害と多分子複合体形成の可能性を示した。分画1は、ネコ成熟脂肪細胞のAktをリン酸化し、グルコース取込を増加させた。ネコの抗インスリンIgGには、インスリン作用を増強する分画があった。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Ligand-binding characteristics of feline insulin-binding immunoglobulin G2015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, T., Nishii, N., Takashima, S., Matsubara, T., Iwasawa, A., Takeuchi, H., Tahara, K., Hachisu, T. and Kitagawa, H.
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 77 号: 11 ページ: 1379-1383

    • DOI

      10.1292/jvms.15-0131

    • NAID

      130005112105

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] イヌにおけるD-プシコース経口投与の影響および安全性の検討2014

    • 著者名/発表者名
      野溝 徹,西飯直仁,徳田雅明,高島 諭,松原達也,山田香織,北川 均
    • 学会等名
      第157回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 岐阜大学応用生物科学部獣医内科学研究室

    • URL

      http://www1.gifu-u.ac.jp/~naikahp/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi