• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食欲を調節するアドロピンやオーグリンのシグナル伝達の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26670114
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究機関鹿児島大学

研究代表者

上田 雅博  鹿児島大学, 研究支援センター, 技術専門職員 (00448573)

研究分担者 岸田 昭世  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (50274064)
飯島 幹雄  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (00305111)
岸田 想子  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (40274089)
小山 浩史  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 講師 (40709656)
加藤 郁夫  神戸薬科大学, 薬学部, 教授 (70509843)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード摂食調節 / シグナル伝達
研究成果の概要

本研究は、アドロピンやオーグリンなどのエネルギー代謝や食欲、その他様々なシグナルに関与するペプチドホルモンの未知の受容体を同定し、さらにその下流のシグナル伝達経路の詳細を解明することを目的としている。
ビオチン標識したアドロピンの受容体のスクリーニングを行ったが候補を濃縮できなかった。次に酵母two-hybrid法を改変して用いる方法を考案し、アドロピンと結合する可能性のある部分cDNAを得た。
今後は、ヒト細胞でこの分子を発現させて、実際にビオチン化したアドロピンと結合するか否か、細胞内で遺伝子発現などを変化させるかを解析予定である。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Regulation of IL-6 and IL-8 production by reciprocal cell-to-cell interactions between tumor cells and stromal fibroblasts through IL-1α in ameloblastoma Biochemical and Biophysical Research Communications2014

    • 著者名/発表者名
      Takao Fuchigami, Toshiro Kibe, Hirofumi Koyama, Shosei Kishida, Mikio Iijima, Yoshiaki Nishizawa, Hiroshi Hijioka, Tomomi Fujii, Masahiro Ueda, Norifumi Nakamura, Tohru Kiyono, Michiko Kishida
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 451 号: 4 ページ: 491-496

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.07.137

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 抗がん剤ドキソルビシの心毒性に対するグレリン・デスアシルグレリン治療効果の検討2017

    • 著者名/発表者名
      岸田 昭世
    • 学会等名
      日本産業衛生学会
    • 発表場所
      東京ビックサイト(東京都江東区)
    • 年月日
      2017-05-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [産業財産権] 酵母と断片化cDNAライブラリーを用いたタンパク質の新しい同定法2016

    • 発明者名
      岸田 昭世
    • 権利者名
      岸田 昭世
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016-06-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi