• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ENU変異熱帯熱マラリア原虫コレクションの構築と変異原因遺伝子同定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26670199
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 寄生虫学(含衛生動物学)
研究機関三重大学

研究代表者

岩永 史朗  三重大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (20314510)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードマラリア / ENU / 感染症
研究成果の概要

本研究では熱帯熱マラリア原虫を約70%の原虫が死滅する条件においてENUで処理し、遺伝子変異を誘発した原虫集団を作出した。次にENU変異原虫集団をメフロキンで処理し、新たにメフロキン耐性を獲得した原虫を選択した。この原虫における遺伝子変異を同定するために全ゲノム解析及びSNPs解析を行った。その結果、約2000個の変異が同定された。次に耐性の責任遺伝子を同定するために耐性原虫由来人工染色体ライブラリーを構築し、メフロキンによるスクリーニングを行った。その結果、メフロキン耐性遺伝子が組み込まれたと推定される原虫クローンを3種得ることに成功した。現在、この耐性遺伝子の同定を試みている。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Global transcriptional repression: An initial and essential step for Plasmodium sexual development2015

    • 著者名/発表者名
      Yuda M, Iwanaga S, Kaneko I, Kato T.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      巻: 112 号: 41 ページ: 12824-12829

    • DOI

      10.1073/pnas.1504389112

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genome-Wide Identification of the Target Genes of AP2-O, a Plasmodium AP2-Family Transcription Factor2015

    • 著者名/発表者名
      Yuda M, Iwanaga S, Kaneko I, Kato T
    • 雑誌名

      PLoS Pathog

      巻: 11 号: 5 ページ: 1-27

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1004905

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi