• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

健康寿命延伸を目指した北海道内新規コホート研究実施のためのパイロットスタディ

研究課題

研究課題/領域番号 26670322
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関北海道大学

研究代表者

玉腰 暁子  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90236737)

研究協力者 鵜川 重和  
中村 幸志  
岡田 恵美子  
佐々木 幸子  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード健康寿命 / コホート研究 / パイロットスタディ
研究成果の概要

北海道内の異なる特性を持つ複数の市町村を対象に約2万人規模で計画している、生活習慣・心理状態、遺伝要因、社会環境を同時に詳細に調査して複合的に健康寿命の延伸を目指すコホート研究のパイロットスタディをA町にて実施した。準備段階から有識者のみならず行政、医療機関、地域住民の参画も促し、住民のエンパワメントを引き出しながら進めたこと、ならびに行政の協力により、調査票調査に約7割、集合型調査に約3割の住民が参加した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 備考 (1件)

  • [備考] 健康に暮らせる町づくりを目的とした生活習慣および健康状態の調査

    • URL

      http://publichealth.med.hokudai.ac.jp/research

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi