• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

男児外陰部異常症における化学物質曝露バイオマーカーとDNAメチル化レベルの関連性

研究課題

研究課題/領域番号 26670327
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関東京大学

研究代表者

大迫 誠一郎  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 准教授 (00274837)

連携研究者 深見 真紀  国立生育医療センター研究所, 分子内分泌研究室, 室長 (40265872)
宮戸 真美  国立生育医療センター研究所, 分子内分泌研究室, 研究員 (00386252)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード尿道下裂 / CYP1 / SRD5A2 / バイオマーカー / エピジェネティクス / 環境化学物質 / CYP / DNAメチル化
研究成果の概要

尿道下裂は胎児期の環境汚染物質曝露が原因で増加しているとされているが、ヒト集団における因果関係は定かでない。本研究では尿道下裂と埋没陰茎患者の包皮組織を用い、化学物質曝露バイオマーカーのCYP1ファミリーとアンドロゲン関連遺伝子の解析を行った。尿道下裂群では埋没陰茎群に比べ、CYP1B1が高くARが低かった。尿道下裂患者群内ではCYP1ファミリーとSRD5A2 mRNA発現に正の相関が見出された。また、SRD5A2のメチル化とCYP1ファミリー発現との間に負の相関が見られた。この知見は尿道下裂症患者に対する化学的曝露を示唆しているかもしれない。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Methylated site display (MSD)-AFLP, a sensitive and affordable method for analysis of CpG methylation profiles2017

    • 著者名/発表者名
      Aiba Toshiki、Saito Toshiyuki、Hayashi Akiko、Sato Shinji、Yunokawa Harunobu、Maruyama Toru、Fujibuchi Wataru、Kurita Hisaka、Tohyama Chiharu、Ohsako Seiichiroh
    • 雑誌名

      BMC Molecular Biology

      巻: 18 号: 1 ページ: 7-7

    • DOI

      10.1186/s12867-017-0083-2

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dioxin induces Ahr-dependent robust DNA demethylation of the Cyp1a1 promoter via Tdg in the mouse liver.2016

    • 著者名/発表者名
      Amenya HZ, Tohyama C, Ohsako S.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 6 号: 1 ページ: 34989-34989

    • DOI

      10.1038/srep34989

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Prediction of developmental chemical toxicity based on gene networks of human embryonic stem cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamane J, Aburatani S, Imanishi S, Akanuma H, Nagano R, Kato T, Sone H, Ohsako S, Fujibuchi W.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 44(12) 号: 12 ページ: 5515-5528

    • DOI

      10.1093/nar/gkw450

    • NAID

      120005763870

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A mouse strain less responsive to dioxin-induced prostaglandin E2 synthesis is resistant to the onset of neonatal hydronephrosis.2014

    • 著者名/発表者名
      Aida-Yasuoka K, Yoshioka W, Kawaguchi T, Ohsako S, Tohyama C.
    • 雑誌名

      Toxicol Sci

      巻: 141 号: 2 ページ: 465-474

    • DOI

      10.1093/toxsci/kfu142

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single administration of butylparaben induces spermatogenic cell apoptosis in prepubertal rats.2014

    • 著者名/発表者名
      Alam MS, Ohsako S, Kanai Y, and Kurohmaru M.
    • 雑誌名

      Acta Histochemical

      巻: 116 ページ: 474-480

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In utero and lactational exposure to 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin modulates dysregulation of the lipid metabolism in mouse offspring fed a high-calorie diet.2014

    • 著者名/発表者名
      Sugai E, Yoshioka W, Kakeyama M, Ohsako S. Tohyama C.
    • 雑誌名

      J Appl Toxicol

      巻: 34 号: 3 ページ: 296-306

    • DOI

      10.1002/jat.2881

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of amino acid residues in the ligand-binding domain of the aryl hydrocarbon receptor causing the species-specific response to omeprazole : possible determinants for binding putative endogenous ligands2013

    • 著者名/発表者名
      Shiizaki K, Ohsako S, Kawanishi M, and Yagi T
    • 雑誌名

      Mol Pharmacol

      巻: 85, 113(published ahead of print) 号: 2 ページ: 279-289

    • DOI

      10.1124/mol.113.088856

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] MSD-AFLP法の臨床サンプル解析への応用.2017

    • 著者名/発表者名
      2.相場俊樹, 齋藤俊行, 林昭子, 佐藤信治, 湯ノ川春信, 大迫誠一郎.
    • 学会等名
      第16回分子予防環境医学研究会
    • 発表場所
      熊本市国際会館
    • 年月日
      2017-02-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Aryl hydrocarbon receptor drives a robust, dioxin-induced epigenetic modulation of the Cyp1a1 promoter.2016

    • 著者名/発表者名
      Hesbon Amanya, Chiharu Tohyama, Seiichiroh Ohsako.
    • 学会等名
      第15回分子予防環境医学研究会.
    • 発表場所
      自治医科大学(宇都宮市、栃木)
    • 年月日
      2016-01-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 17β-ヒドロキシステロイド脱水素酵素2(Hsd17b2)の胎仔・新生児期生殖器におけるAhr-TCDD依存的誘導性.2016

    • 著者名/発表者名
      Mohamed Nassef、Sailendra N Sarma、Hesbon Amenya、相場俊樹、秋田英理奈、呉慶、鈴木純子、福澤徳穂、大迫誠一郎.
    • 学会等名
      第15回分子予防環境医学研究会
    • 発表場所
      自治医科大学(宇都宮市、栃木)
    • 年月日
      2016-01-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Dioxin induces rapid-onset yet durable epigenetic modulation of the Cyp1a1 promoter.2015

    • 著者名/発表者名
      Hesbon Amanya, Chiharu Tohyama, Seiichiroh Ohsako.
    • 学会等名
      BMB2015
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県、神戸市)
    • 年月日
      2015-12-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] DNA Hypomethylation of the Cyp1a1 Promoter Region by Short Term Dioxin Exposure.2015

    • 著者名/発表者名
      Hesbon Amanya, Chiharu Tohyama, Seiichiroh Ohsako.
    • 学会等名
      第42回日本毒性学会
    • 発表場所
      ホテル日航金沢(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2015-06-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] マウスES細胞のダイオキシン曝露におけるin vitro 分化モデルへの影響.2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤菜乃初、青木札恵、遠山千春、大迫誠一郎.
    • 学会等名
      第42回日本毒性学会
    • 発表場所
      ホテル日航金沢(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2015-06-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Perinatal exposure to dioxins alters the epigenomic program that influences the susceptibility to carcinogens exposed in adulthood.2015

    • 著者名/発表者名
      Seiichiroh Ohsako, Hesbon Amenya, Chiharu Tohyama.
    • 学会等名
      The 7th International Congress of Asian Society of Toxicology
    • 発表場所
      Jeju International Convention Center(Jeju, Korea)
    • 年月日
      2015-06-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi