• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

出生時低酸素症に対する100%酸素蘇生後の脳神経発達障害機序とその治療法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 26670690
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 麻酔科学
研究機関神戸大学

研究代表者

植木 正明  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (20213332)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード新生児蘇生 / 100%酸素 / 迷路学習 / エリスロポイエチン / 低酸素 / 100%酸素蘇生 / 脳発達障害 / caspase-3 / 8方向迷路
研究成果の概要

8%低酸素後100%酸素(H100群)または空気(H21)蘇生9時間後、H100群で脳caspase-3 mRNA発現は高く、脳エリスロポイエチン(EPO)mRNAは低下し、脳由来神経栄養因子(BDNF)mRNAに差はなく、8方向迷路学習では、学習機能の低下がみられた。さらに薬物学的治療として、投与したEPO (5000単位/kg)およびEUK-134 (10mg/kg)の前投与で、100%酸素蘇生後の8方向迷路による学習機能障害は軽減した。低酸素症時の100%酸素障害の機序に内因性EPOの産生抑制が関与している。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] エリスロポイエチンは出生時低酸素症に対する100%酸素蘇生後の脳神経発達障害を改善する2014

    • 著者名/発表者名
      植木 正明, 森下 淳, 牛尾 将洋, 前川 信博
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第61回学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-05-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 発達期の脳に対する麻酔薬の影響2014

    • 著者名/発表者名
      植木正明
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第61回学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-05-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi